現在、それなりに物がありますが、
独身時は結構少なかったです。
TV、洗濯機、冷蔵庫、布団(後に買いました)は
無く、服や食器も少々…でした。
給食系の仕事をしていたので、
ガス台は火力がある方がいいなと思い、
業務用と表記のある物を使っていました![]()
ミニマリストへの目覚め
ひとり暮らしを始めた当初は、物は少なめでしたがそれなりにはありました。
ですが、
引越しを数回し3回目の引越し後、
物を持たない生活に出会い、これはっっ
と思いました!
この頃沢山、物を持たない系の本を読みました。
↓
ゆるりまいさんの本はマンガ仕立てでサクサク読めました!面白いです![]()
段々と物は少なくなり、家賃もったいないな〜と
思いワンルームへお引越し…。
その時は軽自動車にゆったり荷物を積み、2往復で引っ越しました。
物が増えた結婚後
その後結婚し、出産し、段々と物が増えていきました。
「子育ては大変なもの」という思い込みもあり、
「あったら便利かも、寝てくれるかも」と
思える物を買いました。
そんなこんなで数年経ち、その間はもちろん
使わなくなった物は売ったり、
捨てたりしていましたが、なんとなく部屋は
こちゃっとしていて、常にやることがある…
疲れ、睡眠不足…
という感じで昨年大爆発!
物を再び少しずつ減らす
カウンセリングでも受けようかと悩みましたが、
ネットやYouTubeで情報収集。
色々と考え、自分の気持ちが上がる様に意識して、1ヶ月ほどで少し癒されました![]()
それからはポジティブな言葉掛けを自分にかけて、
物も少しずつ手放しながら、今に至ります。
今年は6月頃、子どものおもちゃで
ほぼ使っていない物
いつか使うかもと取っておいた物
を売りました。
やっぱり無くなるとスッキリ
気分が良いですね
昔の部屋の画像を入れようかと思いましたが、諸事情で入れられない…。
上手い事入れることができたら、今度載せます。
↓家族と生活していると、
自分の思う通りにのみにはいかないですよね。





