整理収納アドバイザーの
かなニコニコです。

 

オンラインで片づけの

個別サポートをしています。

 

おはようございます。

 

もうすぐひな祭り。

 

私には子どもがいないのですが、

私のために祖母が買ってくれた

ひな人形が、まだあります。

 

 

もともとは

 

おだいり様・おひな様

三人官女、五人囃子

それと、嫁入り道具の飾りが

ガラスケースに入っていました。


40代も半ばを過ぎて、

私のためにひな人形を飾るって

 

どうなん?

 

と思いつつも

亡き母と一緒に飾り付けをした想い出もあり

ましてお人形ともなると、

なかなか手放せないですよね。

 

でも、年に1度の行事だし

マンション暮らしの身としては

収納スペースが厳しかった泣

 

10年前に自宅をリノベーションしたときに

ひな人形は一部を残して

手放すことに決めました。

 

ガラスケースと五人囃子の人形は手放し、

おだいり様とおひな様

三人官女だけ。

 

その時は、まだ気持ちの整理ができなくて

すべてを手放すことはできませんでした。


手放すことにした人形は

NPO法人の寄付団体へ送りました。

海外へ輸送する費用を

寄付金として振込します。


海外の子供たちのもとへ

贈られるそうです。


 

コンパクトになったおひな様セットは

こんなに小さな箱におさまって

 

 

出し入れも、飾る時間も

あっあんぐりという間!

 

もし、

大きなおひな様セットのままだったら

出すのも、しまうのも

億劫になってしまって

 

結局出さずじまいだった・・・

なんてことになりかねません。

 

今の暮らしにフィットしているし

飾り付けする時間で、

母と一緒に楽しく飾り付けしたことも

思い出すことができる。

 

我ながら

 

ちょうどよい手放し方

ができたな!と思っています。

 

大人の皆さんの

ひな人形は、どうしていますか?

 

良かったらコメントで教えてくださいニコニコ

 

 

ではでは。

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

オンライン片づけサポート

\自分で片付けられるようになる🏠✨/⁡
 

片づけられる自分になり

自己肯定感がUPすると
新しいことにチャレンジしたくなる!

 

モノと心の整理術を学んで人生が好転!

 

忙しい人でも安心の【オンライン片付け】

を始めてみませんか?!

 

オンライン片づけサポートのお問合せは

▼LINE公式アカウントよりお気軽にどうぞ!

 

友だち追加