



*6歳、3歳の4歳差姉妹の母です。
☆おトク情報大好き☆
時短勤務の私と在宅勤務の旦那の4人家族*



イオン幕張の中にありますー
入口からすでに楽しいーーーー
事前予約が必要で、
予約時間の前に整理券もらって、
いざ入場!!
、、、、。
予約時間の前の整理券大事!!!
今回で3度目のお仕事体験の我が家。
前回と受付制度がかわってた
すぐに予約が埋まっちゃうほど人気の
ポケモンセンター
🍨アイスクリームやさん(コールドストーン)
モデル
は、中に入ってさらに整理券くばってました!!
最初に一個予約すると
「次は○時以降に予約取れます」
って書かれてる(ファストパスのような制度)のでそれまでに大体人気の枠は埋まる
他にもたこ焼きとかやりたかったけど、
(親としては食べたい笑)
我が家は娘の希望でモデルを狙っていきました!!
整理券、ギリッギリ!!!!
我が家の次のご家庭でモデル売り切れてました
しかもそれで取れた枠もほぼ最後の時間帯!
という事で、入場したはいいものの
モデルの集合時間まで時間あるし、
予約機で予約できるようになるまで時間あるし、で。
空いてる枠があるお仕事のところなら
予約なしでも入れるので急いで並ぶ親!!笑
モノレール操縦士さん👩✈️🚝
3歳の二女は指示されてる事分かんないけど
姉や周りの子の動きをマネしててきゃわわー
これも空き枠ギリギリ滑り込めてラッキーでした
お次はヘアメイクさん(これもギリギリセーフ!)
髪の毛を結んでくれました
ヘアゴムやシャンプーの試供品ももらえて
子供たちも可愛いエプロンにテンション
次はお菓子研究所
カラフルな衣装
ねるねるねるねの仕組みを教わってきてました
(理解できたか、、、?笑)
入場時にもらった金券つかってピザ作り🍕
もうね、ほぼ休憩なし!!
子どもが体験してる間に親は
「次はあの職業の予約狙ってくるわ」とか、
「これ終わったらもう次この予約取れたから急いで向かおう!」
とか人気タレントばりの忙しさ
焼きたてピザもそそくさと食べて
最後にモデルっ!!
ポーズ決まってるぅ
これね、衣装選びは子供自身がやるのよ笑
それは素晴らしい事なんだけど、
このド派手な衣装よ!
長女は以前ウエディングドレスを選んだんだけど
そこからの振れ幅半端ないな
本人たちはそれはそれはもう満足気だったので
良かったことにしよう
娘最推しの旦那は写真購入は即決だったしね
「これは全パターン買うしかないでしょ」って笑
最後に、稼いだお金(カッチン)でネイルしてもらったり、お菓子買ったりとちゃんと【使う】も体験できました
(毎職業で16,000カッチンもらえてネイルは5,000カッチン)
他にもたくさんの職種があって全然回りきれないし、
行くと毎度警官と何ちゃら消防士やりたいって言うから全制覇は難しい
↓前にやったお仕事たち
(お兄さんイケメンだった)
カンドゥーよりもっと職種の多いというウワサの
キッザニアは果たしてどんな感じなんだろう、、。
と思いつつも、
やっと勝手が分かってきたカンドゥーに
我が家はこれからも行くことになりそうです
カンドゥーとキッザニアで、同じような職種があっても提供の企業が違う(JALと ANAやSECOMとアルソック)とかは、親が見ても楽しいポイント
だった
↓激戦のポケモンセンター
↑並べはいつでも遊べるゲーム
隙間時間できたらすぐに行ってた
園内でももちろん飲み物とか売ってるけど、
我が家のように秒刻みでお仕事入れて遊び倒す場合
水筒とかお茶もってきてるご家庭が多かった
気軽に来れる距離感、羨ましいぃ〜
我が家はお出かけ用のお茶はまとめてAmazonさまにお願いしてますー