photo:01


スタジオジブリの
となりのトトロ

久々みました[みんな:01]

この映画、わたしが小学生の時の映画で劇場にもお母さんと一緒に見に行った思い出が[みんな:02]

なのに、32になった今でも楽しめる。笑

コレって、なに⁈

単に私のジブリ好き、だけではなく、ちゃんと大人になっても楽しめる要素が入ってる、
それがジブリ映画[みんな:03]

しかも、
ナウシカにしかり、
ラピュタにしかり、
トトロにしかり、
魔女宅にしかり…

絶対胸キュン場面がある[みんな:04]のが、たまらなくいいところ!






(今日のわたしゃ、ちょっと熱いよ~)




トトロの胸キュン場面は、傘を忘れて地蔵の場所で雨宿りをしていた、サツキとメイの前を一瞬通り過ぎたカンタが、ちょっと迷って引き返して傘を二人に渡す瞬間[みんな:05]



「んっ!」



しか言わないんだけど、カンタの精一杯が凄く伝わってくるなんとーも胸キュンなシーン[みんな:06][みんな:07]


トトロは恋愛には全くかけ離れた内容だけど、男女の微妙な心の現れや成長を絶対さりげなくいれてくるので、またそこがジブリのたまらないところ[みんな:08]




トトロだけじゃないんだよ。




でも、他も語ってたら指痙攣しちゃうぜぇ~[みんな:09]




とりあえず、まだ見ぬマイ子ちゃんのために(七割自分の為にw)ジブリDVDセット購入します( ̄^ ̄)ゞ




来週はサマーウォーズだって。
しょーみな話…

あの映画私的には、
舞台が、長野
声が、神木くん
歌が山下達郎

ってトコ位が魅力的で内容的にはイマイチぐっと来なかったのが正直あるんだけど、
年下の人たちは結構盛り上がってたから、やはり世代の違いか?


世代、世代で胸キュンポイントって変わってくるんだろうな…( ͒ ु•·̫• ू ͒)





って、胸キュン、胸キュンって連呼してるの、私だけ⁈