つよぽんの舞台後は、そのまま仙台に戻るつもりでしたが、Bistroのランチが美味しくて、ディナーも行きたいなと。なにより、ランチでお酒が飲めなかったのが心残りすぎて…


吾郎さん舞台後、ホテルに戻り、予約のページを見てみると、キャンセルが出てたようで、すぐに予約しましたよ。

17:45のディナー。今回も5分前から番号札の順に席に案内されました。



▪️スパイシーチキン プティプティバーガー
これはランチと一緒。スパークリングワインはローランペリエをいただきました。やや甘めで飲みやすい。料理の邪魔をしない感じでした。



▪️燻製サーモンとアボカドの昆布Cobbサラダ
ポン酢のドレッシングをかけて、まぜまぜして食べます。ポン酢のドレッシングはあまり好きじゃないのですが、酸味が気にならず、美味しかったです。



▪️ピザトースト4種
ランチでは遠慮したガーリックもいただきました。美味しかった。海老パンは結構ニンニクきいていたみたい。テリヤキもよい。テリヤキの味が一番好きかも。ピザパンがピリ辛で、やや苦手かな。



▪️グラスワインの白
レッドブリッジシャルドネヴィオニエ。フルーティさを希望し、勧められたのが、こちら。フルーティだけど、コクがあり、飲みやすかったです。



▪️あさりときのこのクリームスパゲティーニ
単品でパスタを食べた後に、半熟卵を混ぜて食べてねと言われた通りにしてみました。
まずは単品で。クリームソースがめちゃくちゃ好みの味。なんなら、このままでいいかと思ったぐらい。半熟卵混ぜて生臭くなったら嫌だなぁと思い、パスタを半熟卵に付ける感じで食べました。感想は
「なにこれ〜♡」
でした。さらにクリーミィとなり、クリームソースの味がかなり美味しくなって、びっくり。
とにかく、また食べたい。



▪️グラスワイン・ロゼ
パスタのタイミングでロゼをいただきました。半熟卵と生臭くなるかな?と心配でしたが、なんのなんの。スッキリとしたやや酸味の強いロゼとパスタの相性は抜群でした。



▪️寒ヒラメと聖護院かぶのヴァポーレ
これはちょっとがっかり。ヒラメは少しパサパサで味も普通。次は頼まないかな。ゴメンね、吾郎さん。



▪️グラスワイン・赤
お肉に合わせて赤ミストラルをオーダー。どっしりとした味わいだけど、重すぎず、渋すぎず、凄く飲みやすかったです。



▪️松坂牛のビステッカ 本山葵
もう、間違いなし。これまた、なにこれ〜の美味しさ。私は岩塩だけで充分。本山葵は透明の粒みたいなもの?あんまり山葵の味がしなかったな。



▪️ビストロスイーツを含む今月のデザート3種盛り合わせ
モナカとマツュドニア・フルーツポンチはランチと一緒。マドレーヌも美味しかった。




ランチに比べて、お料理がテンポよく出ていましたが、お魚あたりから、急にスローに。新幹線の時間が迫ってきてしまい、またもや、デザートは駆け込みでした。



次回は時間に左右されず、こころゆくまで堪能したいなと思いながら、お店を後にしました。