1人目のときは面白いくらいにスルスル落ちた体重。

あっという間に妊娠前の体重に戻り(忘れたけど、数ヶ月くらい?)、何ならそこからさらに減っていき、ピーク時には妊娠前マイナス3kgくらいだった気が。

運動は特にせず、授乳でお腹が空くのでめちゃくちゃ食べてたのに‼️
完母って最高〜〜〜ラブラブ

その後少し戻り、最終的には妊娠前マイナス1kgくらいに落ち着いてました。
1kgとはいえ、マイナスになったのは嬉しいラブ






さて、2人目の産後。

1人目と同じく、しばらくしてから完母になりました。

うん、お腹空く!しかも上の子も飲んでるから、母乳めっちゃ作ってると思う。
←桶谷式マッサージの先生のお墨付き、よく出るおっぱいだと!




しかし、、、、なかなか減らない体重…


なんで笑い泣き



お腹空くし、母乳作らなきゃなので3食はしっかりと。
2人育児は、1人だけのときとは比べ物にならないくらい自分のペースが乱されるので、ストレス発散もあっておやつ多め…なのは分かってるけど。



毎朝の体重測定を日課にして、無理のない範囲で筋トレしてみたり、食事量を気をつけてみたり、YouTubeで痩せるダンスをやってみたり、、、



それでもしぶとい…

完母に期待しすぎたのもあって、精神的ショックが大きい笑い泣き


ちなみに、来週で産後5ヶ月になりますが、妊娠前の体重まであと2キロ。
産後半年までが痩せやすいらしいので、それまでに戻せたらなぁと思ってたけど…ちょっと厳しいな。でも、一応少しずつ少しずつは減らせてるので、なるべくだらだら長引かないように戻したいな。




運動するとお腹空いて結局また食べちゃうし、2人育児の日中ってそれだけでやっぱり疲れるので、夜中の授乳や夜泣きに備えて体力も残しておかなきゃいけないし、わざわざ運動はもういいかな…



とりあえず、無理はしないことを第一に(元気な母が一番)、朝の体重測定と骨盤ガードルとウエストニッパーを着けることを習慣に。
骨盤ガードルとウエストニッパー、お風呂のときに外す解放感がたまらん。それと着けた日はちょっとラインもすっきりしてる(着けなかった日はダルンダルンになってる)ので、めんどくさいけど続けられてる!


あとは食欲のままに食べています。
無理なく我慢できそうなときは我慢してます。←ほんまか?
でも、なるべく甘いものではなくご飯やおかずを食べるようにしてます。
1人目のときほど減らないとはいえ、食べてる量を考えたら太って当然なので、なんだかんだ完母さまさま。


これは今日用事がいろいろあって忙しかったのでご褒美(笑)