子どもの睡眠/生活習慣に

悩んでいるママたちへ

 

 

3ヶ月で

朝起きられるようになる!

子どもの主体性を育てる

眠りの専門家

 

 

昼夜逆転

SNS・ゲーム依存

 

 

起きられない子の眠育コーチ

まお先生です^^

 

 

 

 

 

プロフィールはこちら

 

 

経歴/実績はこちら

 

 

 

 

 

🌷お役に立てること🌷
*昼夜逆転
*SNS・ゲーム依存で寝るのが遅い
*SNS・ゲーム以外の過ごし方がわからない
*時間の管理ができない
*ルールが守れない
*朝が起きられない/機嫌が悪い
*朝ご飯が食べられない
*遅刻・欠席・行きしぶりが増えている
*ひきこもりがち
*暴言・暴力的な態度/反抗的
*家族での会話やコミュニケーションが減った
*やる気・集中力がない
*疲れやすい/帰宅後すぐ眠ってしまう
*一人では寝られない
*布団に入っても寝付きが悪い
*夜中に何度も目を覚まして起きてくる
*早く寝かせたいが忙しくて難しい

etc...

 

 

 

過去20年間

養護教諭として子ども達を指導し

 

 

延200名以上の

保護者からの悩みや相談も受け

 

 

解決へと導いてきました。

 

 

 

 

養護教諭として
関わった子どもの変容と

保護者からの声

 

🍀小学2年生 男の子

注意しても聞かない/反抗的な態度

一方的に叱るのではなく

 子どもと一緒にルールを決めて

 出来ていることは

 全力で褒めるようにしたら

 自分から進んでゲームを

 辞めるようになりました!

 

 

🍀小学3年生 女の子

一人で寝られない/朝機嫌が悪い

安心が安眠に

 つながるのだと知り

 一緒に部屋へ行くだけでなく

 子どもと同じ布団に入って

 抱きしめながら寝るようにすると

 朝の機嫌も

 とても良くなりました!

 

 

🍀小学4年生 男の子

布団に入ってからの寝つきが悪い

寝るときに電気を消せばいい

 と思っていましたが

 寝る2~3時間前の過ごし方を

 変えるだけで

 これだけ寝つきが良くなるとは

 思いませんでした。

 

 

🍀小学5年生 男の子

時間の管理ができない

口で伝えるだけでなく

 寝る時刻から逆算して

 きちんと計画表を一緒につくり

 タイマーをセットすることで

 優先順位を考えて

 行動できるようになりました!

 

 

🍀小学5年生 女の子

昼夜逆転/遅刻・欠席の増加

仕事や家事の忙しさもあり

 本人に任せていたので

 9時になったら

 一緒に寝る支度を始め

 必ず朝ごはんも

 一緒に食べるように

 習慣づけていくと

 少しずつ遅刻が

 減っていきました。

 

 

🍀小学6年生 女の子

SNS依存で夜中の

2時、3時が当たり前/遅刻増加

スマホを自室へは

 持っていかせないようにし

 翌朝まで電源はOFF

 寝る前は家族で過ごす時間だと

 コミュニケーションを

 積極的にとり

 リラックスした状態で

 寝られるようになったら

 朝自分で起きてくることが

 増えました!

 

どのママたちも

イライラ感情的に

叱ることがなくなった💕

 

 

と仰っていました。

 

 

子どもの主体性が育てば

ママも楽ちん♡

 

 

 

 

 

 すぐに寝付けない子の原因と解決策

 

毎日9時には

布団に入っているのに

 

 

寝付きが悪いようで

 

 

毎朝起きてきても

ボーっとしていました。

 

 

それが

リビングの明かりを変えただけで

 

 

ぐっすり寝られるようになって

朝も目覚めがいいみたいです

 

 

 

 

 

毎日早めに

寝るようにしているし⏰

 

 

スマホやゲームも📱🎮

ちゃんと時間を守ってるのに

 

 

朝起きられないのは

なぜ??

 

 

寝すぎなの?

 

 

それとも実は

夜中に起きてるの??

 

 

単純に

朝が弱いタイプ?

 

 

こんな疑問や悩みを

抱えておられる

ママたちがいました😣

 

 

その原因・・・

 

 

実は「環境」の問題

寝るまでの間

過ごしている部屋の問題

 

 

なんです。

 

 

ここで質問です✋

寝るときの明かりは

どうしていますか?

 

 

子どもが怖がるので

小さな明かりは

付けたままです🔦

 

 

という

ご家庭あるでしょう。

 

 

でも本来は

「真っ暗」な状態

 

 

であることが

寝付きを良くしてくれるんです。

 

 

また脳は

目から入ってくる明かりによって

 

 

「夜なのか」

「昼間なのか」

を判断して

 

 

「暗くなったら眠る」

「明るくなったら起きる」

という働きをしています。

 

 

つまり

 

 

夜になったら

できるだけ目から入る

明かりの量を落とす

 

 

ことで

脳に「もう寝る時間ですよ⏰」

 

 

と教えてあげるわけです。

 

 

すると

寝付きもよくなって

ぐっすり眠ることができます✨

 

 

 

 

 

子どもたちが

毎朝気持ちよく目覚めて

 

 

楽しく♪元気に♪

やる気いっぱいに♪

 

 

学校へ行けるようにと願う

 

 

 

そんなあなたへご案内です🍀

 

 

子どもたちの

睡眠・生活習慣が改善し

 

ママたちの悩みも

解決して

 

家族みんなで笑顔に

なって欲しいという

思いでつくった

 

 

 

5つの動画を無料で

プレゼントしています💕

 

 

 

どの動画も3分くらいで

サクッと観られるものになっています✨

 

ぜひ受け取っていただき

あなたのお悩み解決に

 

役立ててもらえると嬉しいです💕

 

↓受取はこちらをタップ↓