昨日の夜は冷やし中華でした。カニカマとワカメが無かったので買いに行くか悩みましたが、冷蔵庫と相談。



意外と色々ありました飛び出すハート

冷凍むき海老は、解凍させて臭みとりをして茹でて、オクラもガクを取って茹でて、錦糸卵を用意して、パプリカとアボカドとチャーシューとミニトマトは切るだけでよかった。




ルパフィンを飲んでいるのでノンアルで様子を見ていますが、私のは場合、これまで飲んだことのある抗ヒスタミン薬と同じで特に眠くなることもなく、ボーッとする感じもなさそうです。そして、咳が出そうな感覚もかなり抑えられたので、やっぱりアレルギー性のものなんだと思います。


また、呼吸器内科に行って、ステロイドとか出されなくてよかったです。



ちなみに我が家のお気に入りの冷やし中華の素はコレです。ダントツで美味しいです。


3人前が多い中で2人前なのも嬉しいポイントです。






今日は、朝洗濯物を干そうとしたところ、なんと2本あるうちの1本の物干しが折れました滝汗物干し竿も折れるんですね。10年以上ほぼ毎日陽当たりのよい場所に晒されていたらやっぱり劣化しますね。




とりあえずもう1本あるので何とか洗濯物は干せますがやっぱり2本無いと不便です。もう1本も同じ時期に買ったので、2本セットで買い替えることにしました。アイリスオーヤマ。しかし、物干し竿は大型ゴミ扱いになるので、捨てるのが面倒です。私の住む自治体だと物干し竿2本まで500円なんですが、クリーンセンターに直接持ち込めば、グラム単位で精算してくれて、断然お安いので、時々まとめて車で行くようにしています。。ので、尚更大騒動にニヤニヤ



さて、今日も猛暑日予報。気になるのはやっぱりイモ吉たち。


蛹になる時期が近いので、出来れば鉢植えシマトネリコで蛹になって欲しいので軒下に鉢ごと移動。コンクリートは暑いので、プチプチと鉢スタンドを敷きました。




でもこれではだいぶ暑そうチーン



ということで私の傘を貸してあげましょうニヒヒ

日差しよけ。



この場所、リビングからもよく見えます。

ここにはイモ吉1号と2号がいます。



隣の鉢に頭を乗せて寛いでいるのが1号さん。ですが2号さんも負けずに大きくなったので気をつけないともう区別がつきません。


可愛いニヒヒ



少し小さな3号さんは玄関の軒下に避難。




パセリが足りなくなったらこれをあげよう。




夕方になって傘を畳んで様子を見ると、とりあえず元気そうです。今日は蛹にならず、明日かな?



今日は佐川さんでもヤマトさんでもお届け物がありました。猛暑日だったので、アクエリアスとヒヤロンの差し入れをしました。


梅雨明け前なのにな笑い泣き

何年暑くなりますね。





2時間ほど死ぬほど悩んでいたら完売になってしまったリンツ夏の福袋笑い泣き完売と思うと欲しくなる。店舗販売はこれからなんですが、最寄駅に店舗はあるんですが、、オンラインで買いたかったな。