今日は、10日振りに皮膚科へ。足の裏のイボ(右)と魚の目(左)を液体窒素で焼くためです。経過は順調で、イボはまだ通院が必要ですが、左足の小さな魚の目は、年明けに一度焼けば卒業でいいそうですひらめき


それから、11月13日に判明した私の踵水虫のその後のお話。


私踵水虫でした。それと長年タコだと思ってたのはイボでした。。


約1か月半水虫のアスタット軟膏0.1%と、保湿剤の混合軟膏を塗り続けたところ、ヒビ割れ気味だった足の踵がとてもキレイになってきました看板持ち水虫といえど痒みは全くないのでわかりませんが、踵がツルツルの一歩手前ぐらいニコニコ


ただ、あと3か月は軟膏塗り続けた方がいいそうです。キレイになった踵の写真も載せたいぐらいですが、まぁ水虫なのでやめておきますキメてる



お家でもずっと使っていたsoilの珪藻土マットを処分して



まずこちらの大きなバスマットを買って(到着待ち)



大きなバスマットの上に私と主人それぞれに小さなバスマットを乗せて使うことに。


珪藻土じゃなければ毎日洗濯できるので。大感謝祭でクーポンも出ていて私と主人ととりあえず2枚ずつ買ったんですが1枚あたり1,000円ぐらいで買えたことになるのかな?


到着したのがこちら。



うん。

小さくていい感じ。

やっぱり今治タオル好き。



とりあえず使う前にお洗濯。







今日は、皮膚科の後は、銀行2カ所、スーパーと駅ビルに寄って帰宅。お昼は主人も待っていたのでお弁当買ってきました。


新しく買った食洗機対応の汁椀使ってみました。






お昼を食べた後はクリスマスの飾りを片付けました。

はい、せっかちです、私。意外と。
我が家のクリスマスは、土曜日に済ませたのと、今日はもう来客も無いので時間のあるうちにやってしまおうという。

あ、リースだけは、日付が変わったら取り込みます。これはほんの一部。外に置いていた分は、一つ一つ汚れを拭き取ってから収納。


今年は喪中のため、賀正もお正月飾りも無しだから、ちょっとつまらないと思ってしまう不安


なんて罰当たりなことを言ってみる指差しでも、おばあちゃんは許してくれるでしょうニコニコ


ということで、通常モードの飾りを。

ポストの上のインコさんはローテーション。








玄関の中は、毎年恒例の試験管🧪お花バイキング。今の時期こそ、お花につく虫も少ないから飾りやすい。



週に数回ワクワク。



こちらにはアントワネットさん。




下駄箱の上に。












正面にはふなっしー。



左側はこんな感じで。

足ブラのうさぎさんは残してみました。