一昨日の夜は、料理研究家Mizukiさんのレシピから、ぶりとれんこんの照り焼き でした。


ぶりの照り焼きの時はご飯が食べたくなりますねデレデレ



なっとうのサランラップは主人への気遣いですニヤニヤ




15回目の結婚記念日と私と主人の誕生日を兼ねた記念日ディナーに行ってきました。

11月12月は我が家はイベントごとが続くので、お祝いはまとめてすることが多いです笑全部分けてやっていたら胃がもたないからですニヤニヤ


2024年2月13日から当面の間休館をする山の上ホテルです。ほぼ毎年、結婚記念日のお食事は結婚式を挙げたこちらを利用していました。


老朽化への対応を検討するためということですが、このまま閉館にならないといいなぁと切に願っていますチーン



休館のニュースの反響は大きくて、報道の後に、客室とレストランも全て予約で埋まったそうです。私も、慌ててメインダイニングの予約を取っておいて正解でした。


もう1回閉館までの間にお食事できるように予約しておけばよかったね、と夫婦で話しながらお食事してきましたニヤニヤ










乾杯とシャンパーニュはホテルからのサービス(アニバーサリー特典)



毎年この日だけは婚約指輪と結婚指輪をして行きますニヤニヤ1年に1度しかつけないから、サイズ大丈夫かな?と思いながらつけますが、死ぬまでサイズ直し無しでいけるといいな笑





アミューズ・ブーシュ

右のチーズケーキはシャンパーニュとの相性抜群。



スモークサーモンとフロマージュブランマンゴーソース



ホテル特製コンソメスープドナーブル

通常の2倍の材料を使って2倍の時間と手間をかけて作られている山の上ホテル自慢のコンソメスープは、家では再現できないお味ニヤニヤ




二杯目はビールにしました。




真鯛のソワレ レモンコンフィとタイムの香り



国産牛フィレ肉のグリエ トリュフソース



パティシエ特製デザート

これは夫婦で生の果物にアレルギーがあるとお話ししてあったので今年はモンブランにしてくださったのかな?と




紅茶に



ミニャルディーズ。

もしかすると、これが最後かもと思うと涙が溢れそうになりました真顔


数年掛かってもいいから、また再開して欲しいです。




さて、今日も朝からいいお天気で大掃除日和。主人は窓やシャッター担当。ケルヒャーで丁寧に掃除(その1)をやってくれました。その2は来週末。


私は玄関のタイルのお掃除。



我が家の玄関タイル、素材的に汚れやすいと思われます。やっぱり実家のミサワホームのタイルとは素材が違いそう(それはお値段の違いよねニヤニヤ)



愛用しているのは、アズマ工業さんの玄関タイル用ブランです。口コミを見てこちらを購入。何年も使っていますが、確かに水だけできれいになるのでおすすめです。


これを使った後は、私は雑巾で拭き上げています。ドアも磨いておきました。


大掃除の合間に作ったランチはおむすびと冷蔵庫にあるもので。昨日の夜たくさん食べたからこのぐらいでちょうど良いのです上差し