今日は、2万円台で手に入ると話題のSALONIA 化粧水ミスト機能付きフェイススチーマーのご紹介です。





箱を開けると、本体と説明書と電源コードが入っています。久し振りに新しいフェイススチーマーを使うのでワクワクしながら、説明書を熟読します目がハート

約130mm×約130mm×約194mm
約1.1㎏



早速仕様をみていきます。
パカっと蓋を開けると、こんな感じ。
電源ボタン、モード選択ボタン、クリーンボタンとシンプルで使いやすい仕様です。



これは取り外すことが出来る化粧水タンクです。モードによって、中に化粧水を入れて使います。※使用しないタンクも取り付けた状態で運転します。




ここに手持ちの化粧水を入れて元に戻します。


毛穴よりも小さなサイズに化粧水を微細化する独自の「マイクロベーステクノロジー」で肌にとけこむように美容液成分が浸透*1しやすくなり、もっちりとしたハリ感あふれる肌に導いてくれる特徴があります。


*1角質層まで



給水タンクは背面にあります。



電源コードを差し込んで



スイッチを入れます。
6つのモードから選択出来ます。
その時の肌の状態や気分、お手入れする時間の有無で使い分けできます。

パックCLEANSINGモード
パックSKINCAREモード
パックCLEARモード
パックTONER MISTモード
パックHOT STEAMモード
パックCOOL MISTモード



ノズルの角度は調節出来ます。シンプルだけれど、こういうところはしっかりOK



一通り試してみたのですが、特にお気に入りなのがCLEANSINGモードキラキラ約3分間、たっぷりの温スチームでクレンジングします。


なんとも贅沢な時間です。メイクを落とす時間は少し面倒に感じることもあるのですが、スチーマーを使うと思うと、楽しみな時間に。



写真だと分かりにくいのですが、温ミストがたっぷりでています。全然わからなくてごめんなさい泣き笑い


それからSKINCAREモードもおすすめです。


2つの吹出口からでる細かく高密度な温スチームが顔全体を包み込むように温め、肌温度を約40℃にあげることで、スキンケアに適した状態に導きます。
また、毛穴より小さな化粧水ミスト使用で肌の水分量は、手で塗布した時に比べ約200%にアップ*2するんだとか。


(測定条件)
・使用前の肌温度とHOT STEAMモードで10分間使用後の肌温度の比較
・サーモグラフィ画像は被験者3名のうち1名の結果
(株式会社消費科学研究所による測定)

*2 男女16名のモニターに対して、半顔に化粧水を手で塗布して5分経過したときの肌水分量と、半顔にピュアブライトスチーマーのSKINCAREモードを使用して5分経過したときの肌水分量を比較 (株式会社I-ne測定)


そして、初めにも書きましたが、インテリアにも馴染むミニマルなデザインも大きな魅力の一つです。私はスチーマーを使う時には洗面所ではなくてリビングでゆったりと寛ぎながら使いと思っていまして飛び出すハート



スチーマーって、収納してしまうと、お手入れする時に出すのが面倒になって、使わなくなってしまうことがあるんですが、これならリビングにも馴染みます看板持ち


これから、長く大事に使っていきたいと思います。




公式ページはこちら


SALONIA_提供