最初に、

何となくで始めたブログですが、みなさんのクオリティーの高さに驚いてます!

ブログで楽しく交流されてる方もたくさんいて、ブログの認識が変わりました。ニコニコ

「なにこれ好きっ」愛飛び出すハートってなりました。笑

肩の力を抜いて、改めてよろしくお願い致します。飛び出すハート

 

さて、昨日のものすごく見にくい画像を貼ったのですが、みなさんのブログを拝見しまくってがんばっていじってみました!

 

今の精一杯です。これ以上大きくならんっ!むかつきキー!!!

 

では、裸族の夫のこだわりから。

 

①床:高低差の変化 1.5階にダイニング・キッチン 1階はリビングでテラスと繋がるように。

 

これは、最初から最後までブレずになんと言われようと貫きました。恋の矢

アラフォー夫婦二人の平屋希望で、1.5階にダイニング・キッチンってところで、なぜびっくりはてなマークってなりますよね。

私もなぜびっくり!!ってなりましたよ。

この疑問に夫は、

・平屋だけど高さを感じたい。ニコニコほうほう、男の子指差しは高いところが好きだもんね!←その時の私の反応

・階段は2階ほど段数がないから、普段から足腰を鍛えると思って頑張ろう!…真顔ふむ

・流行りの回遊動線は望んでない、お家の隅々まで使って歩きまわりたい。真顔とにかく足腰を鍛えるのね…

これについては、年老いていくことを考えた対策として、階段をゆったりと緩やかにする。

ということで解決。昇天

リビングとテラスの繋がりに関しては、②の1階に土間、素材の変化を楽しむも合わせてお話すると、内土間から外テラスという間取りにしたので、フラットに繋げることができなかったのですが、できるだけ繋がって見えるように工夫できたかなと思います。夫がね真顔
 
もうこの①と②の部分だけでもたくさんたくさん話し合ったのですが、見た方が早いと思いますので真顔O型発揮、いきなりリビング~テラス写真をどうぞ。泣き笑い
 
 
これを見ると、⑧色合いのリビング…ナチュラル…ではないです。
キッチン・ダイニングはちょいとシックにできました。と思う。
③階段の幅2mの大階段は、、採用し…ました!w
④天井:リビングのあらわし梁は、、なし。こんな話一度もでなかったが…。
⑤屋根:片流れの大屋根で勾配は緩めの2寸勾配になりました。なので◎ 底層はシャープにの意味がわからないので×
⑥プラス一部屋:客間にもなるのでなんとか作りましたが、狭くなりました。。
⑦キッチンはパナソニック:住宅展示場で私がトリプルワイドIHに惚れてしまい、早い段階から「トリプルワイドIH!トリプルワイドIH!」と言っていたので、これだけは書いてくれたようです。かなりうるさかったと思います。笑
その結果、採用しま……
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
せんでした!なんでやねんガーン中山きんにくーん
 
長くなりましたので、私のボヤキについてはまた飛び出すハート