先日のコチラの遠足
右矢印オトナ女子の遠足***秋*その弐***

実は
ランチの時に
ボロボロ泣くあせるあせるエピソードがありました



ご一緒した
ちほりさんの
その巧みな話術により
心の奥をグリグリと……びっくり


優しい微笑みほっこりとは裏腹に
それはそれはグリグリアセアセ ゴリゴリえーん
セッションタイムへ突入……





ほんとうは
ここ数日で
気付いていたんです


……と、いうか
思い出して いたんです



幼かった自分が
母の言葉で傷つき
悲しみとともに抱いた
『わたしは価値のない人間である』
という深い深い思い込みが
あったことに


そして
罪悪感がもととなり
生きる目的が『償うこと』になっていたと



なぜ 
どんなときも
どんなことにも
真面目に 頑張って
辛くても 我慢して
良い子に 生きようとしてきたのか


頑張ることへの苦しみが
辛さが
幼かったあの頃に
すべて結びつく
気付きはじめていたんです




『そうしないと価値のない わたし』
という前提


生まれては いけなかった

この存在こそが 迷惑であるならば
償いのために
役に立たなければならない  と


だから
『良い子であること』を基準に
選択してきた人生



気付いてしまったことに
戸惑い

同時に
また蓋をしようともしていたんです


でもその蓋を 
見事に こじ開けられましたガーン


その思い込みに
きちんと向き合うために


その思い込みが
いま 『苦しい』ということを
しっかり感じるために



*********



どんなに手放したい思い込みでも


たとえそれに
無意識に
人生を支配されてきたとしても


その過去が
どんなに辛く 苦しいものであっても


自分の人生の一部であり
それまでの『わたし自身』である限り


否定することだけでは
手放すことはできないのです



『気付く』ということは
悲しみを感じたあの頃の自分に
『寄り添う』ということ


そうすることで
辛い記憶が
さらにこみ上げることもあります


ずっと閉じ込めてきた
パンドラの箱を開けるよう
無かったことにしてきた想いが
次から次へと
飛び出してくることもあります


でもそれは
手放すための過程として


自分の中で
ひとつひとつを『さらす』ことが
起こり始めるから


『思い込み』と
『できごと』とを
客観視するために




いまに至っていること
その全てを
後悔したくなるように
繋がっていくこともあるけれど


ふたたび感じる
悲しみや辛さは
これまでの生き方を
ただ後悔するためだけのものではなく


いまから変えられることを
知るためのもの


そして
そのための原動力にしていくもの




『これから』は 変えられるし
『変えてもいい』 と許可することで
癒されていくもので


これまでとは違う選択によって
これからの人生を
また新たに育んでいこうと
自分自身とタッグを組み直すためのものであり


自分との関係を
結び直すためのもの




『これから』に『正しさ』を求めれば
『これまで』に『間違い』を積み上げるから


いままでとは『違うこと』を選び
これからの『彩り』に結び付けていきたい……と


*********


ちほりさんに
グリグリされたことで
自分の中で しっかり感じきって
いったん落ち着きましたショボーン


でもその後も
何度か ふと
忘れかけていた出来事が思い出されては
涙をポロポロ流しましたショボーンあせる


身体にずっと残っていた
悲しい痛みとともに



久しぶりに現れた
心のシコリは
あまりに大きくて
そうして何度か痛みを思い出しながらも
少しずつ手放しています


それは『決別』ではなく
わたしの一部であったと
統合』しながら……




どうやらこんな事に
モヤモヤしていたのは
わたしだけでは無かったようで……キョロキョロ



いまの時期は


「自分にとって、
いちばん見直すべき問題点」


(※いままで
見ないようにしてきたクセ、
自分が流れやすい習慣)


が浮き彫りになってきている

そうですね……



詳しくはコチラ下矢印キラキラ


年内はあと少しだけお受けできますニコニコ

個人セッションお申し込みは
コチラから音譜