今まで
「幸せ」は「なる」もので
そのためには
「私が変わらなきゃいけない」
「周りが変わらなきゃいけない」
と想っていて

「もっと頑張らなきゃいけない」
「周りがもっと協力してくれなきゃいけない」
って想ってきた


だから
自分の気持ちも
想いも
頑張りのベクトルも
フォーカスすることも
全てが外に向いていて

いつも
周りの何かに
振り回されていた

自分に向き合い
家族に向き合い
じわじわと
見えてきた想いは

今の私で
今の家族で
今の環境の中で
「幸せで在りたい」ということ

今すぐ
そして
どんな時も
そう感じていたい
そう在りたい

人生を積み重ねた先に
待っている幸せが
欲しいんじゃなくて
幸せを積み重ねた
その全てを「人生」にしたいんだと

結局
どんな時だって
周りの変化には焦りを感じ
自分に訪れる変化には
不安を感じてしまう

敢えてフォーカスしなくても
「変化」は自分を取り巻いていて
無くなるものでもないのなら

振り回されたり
無理強いしたり
そんな苦しい付き合いではなく
自然に受け入れて
または
受け流していけたら…


今もし
自分を変えたり
付き合う人を変えたり
環境を変えたり

その頑張りに
苦しみや
辛さを感じていて

そして
頑張った割には
変わった実感が持てなかったりするのなら

それはきっと
今の自分から
変わる必要も
今の環境を
変える必要も無い…という
サインで

本当は変えたくないんだ…という
心の声

そして
何も変えようとしなくても
幸せになれること
幸せになっていいことに
自分自身がOKを出す
タイミングなんだと

そんな捉え方も
選択肢にあると
「ありのまま」で在るということが
少しずつ
受け入れられるのかな…と

ここ最近の想いを
少し
つぶやいてみました…

最後までお読みくださり
ありがとうございます♬