昨日は

同じ行動習慣ナビゲーターで

心友の 川田治さん(治ちゃん)と

ビジネススクール学長 吉岡 岳彦さんの

ジョイントセミナーへ参加してきました


「行動を習慣化する」

という言葉を聞くと

つい

「早起きしてジョギングする」 とか

「毎朝1時間 出勤前に資格の勉強をする」とか


兎角 物凄く高いものを掲げ

必死になって

苦しくなって

挫折して

自身を失って

自分を責めて

続かない自分が 嫌いになる・・・


そんなパターンに

私も 陥っていました


「行動習慣ナビゲーター」の

講座を受け 資格を取るまでは…


「習慣」は もっと身近なもので

自分に「ムチ」を打たなくても

身に着けられるものだということを

とっても分かりやすく

そして 時に楽しく

場を盛り上げながら

説明をされていた 治ちゃん


習慣化するためには

「行動」と「思考」だけではなくて

「感情」も とても大切な事

参加された皆さんにも

しっかり伝わっていたと思います


生きたい人生を どう生きるか


「習慣」は そのための

ひとつの「ツール」だと

わたしは 思います


いつだって 

自分に選択する権利があるということ

だからこそ

自分の「気持ち」や「こころ」に

軸を置き

ツールに決して振り回されないこと


そんなことを

改めて感じることの出来た

素晴らしいセミナーでした


治ちゃん ありがとうございました


そんな 治ちゃんは

習慣の専門化として

毎週水曜日メルマガを発信されています


とても分かりやすくて

楽しくスイスイ読める

素敵な内容ですので

「習慣化」に興味のあるかたは是非♪


登録はこちらから
  ↓  ↓  ↓  
http://p.tl/1fAk



しほこのブログ