「わたしが何かを与えようと想わない」
おはようございます。
これは 先日開催した
「9マス×ひとり言」の前夜
準備や 緊張や
色々が混ざった状態で
想ったこと
資料を完璧に
説明を完璧に
ゴールイメージを
大切にしていたはずが
準備に集中しすぎて
また
「何を伝えたいか」に
偏りすぎていました
自分に向き合う過程での
気付きや
他の方の話を聞く中での
気付き
わたしは
空間を共有することで
自分で自分の中から
答えを導きだして欲しい
どんな答えも
本当は
知らない わけでも
分からない わけでもなくて
ただ
蓋をしてしまっているだけだから
そのための
会の開催だということを
改めて思い出し
「その場で起こることに委ねる」
セミナー中も
「何かを してあげよう」という
エゴが出て来たら
そこに戻ると
自分と約束しました
参加してくださるかたが
満たされる状態は
「自分自身での気付き」
わたしを通して
そこへ
どう
たどり着けるか
わたしの知識や経験は
目の前の人が
気付きにたどり着く
ひとつの手段になれば
それが きっと
わたしが「役に立てる」形だから
そう在りたい と
改めて
わたし自身が
気付かせていただきました
今朝もお読みいただき、ありがとうございま す。
おはようございます。
これは 先日開催した
「9マス×ひとり言」の前夜
準備や 緊張や
色々が混ざった状態で
想ったこと
資料を完璧に
説明を完璧に
ゴールイメージを
大切にしていたはずが
準備に集中しすぎて
また
「何を伝えたいか」に
偏りすぎていました
自分に向き合う過程での
気付きや
他の方の話を聞く中での
気付き
わたしは
空間を共有することで
自分で自分の中から
答えを導きだして欲しい
どんな答えも
本当は
知らない わけでも
分からない わけでもなくて
ただ
蓋をしてしまっているだけだから
そのための
会の開催だということを
改めて思い出し
「その場で起こることに委ねる」
セミナー中も
「何かを してあげよう」という
エゴが出て来たら
そこに戻ると
自分と約束しました
参加してくださるかたが
満たされる状態は
「自分自身での気付き」
わたしを通して
そこへ
どう
たどり着けるか
わたしの知識や経験は
目の前の人が
気付きにたどり着く
ひとつの手段になれば
それが きっと
わたしが「役に立てる」形だから
そう在りたい と
改めて
わたし自身が
気付かせていただきました
今朝もお読みいただき、ありがとうございま す。