自分の「満足」
どの位 明確に理解してますか?

幸せになりたい…
もっと満たされたい…

そんな想いを胸に
仕事をしたり
学んだり

笑顔の絶えない家族を見れば
「理想の家族だなぁ」 と思い

仕事が出来て
オシャレな女性を見ては
「もっと力を付けないと…」
「お金があれば、もっと綺麗になれるの に…」 と思い

ああなりたい
もっと○○が欲しい

そう思っていながらも
具体的に どうなりたいのか
何をどれ位欲しいのか
実は分かっていなくて

そもそも
自分の「幸せ」とは
自分の「満足」とは
それが語れないままに
ただ「羨む」 ことに
留まっていて

例え
人への「羨ましい」を
手に入れることが出来たとしても
それがピッタリ
自分の「満足」になることは無く

何か違う…って
また別の人の
「羨ましい」へ挑んでみても
やっぱり 何か違う…

その繰り返しで

自分の「満足」が 何なのか
そこが分からないと
何をやっても
何を手に入れても
心から「満足」は出来ないから

自分の「満足」
しっかり探してみませんか

人を羨まなくても
もう手に入っているものが
そこにはあるかも知れませんよ

今朝もお読みいただき、ありがとうございます。