今朝は「自己肯定」について。
やりたいことを行動へ移すとき、
「やる」「やらない」を選ぶ時点で、
それぞ れのメリット・デメリットが頭の中をめぐり、悩みます。
何か言われるんじゃないか…
あの人に、迷惑が掛かるんじゃないか…
うまく行かないんじゃないか…
大抵、ネガティブな感情が込み上げてきて、
まだ観ぬ未来に不安を感じ、縛られてしま う。
そして、 「それでも、やろう」と心に決めて、実行し始めてからも、
やっぱり
何か言われるんじゃないか…
うまく行かないんじゃないか…
と、選択する前と同じ不安を引きずってしまう。
更には、
これをやることは、私のワガママなんじゃないか…
と、自分の選択を責める言葉も増えていく。
これって実は、周りの誰かが反対する前に、
自分自身が自分の選択を許していないんですよね。
私はこんなことをしてはいけない…
そんな価値は無い…
だから、「やりたい」と思って「やること」 を決めたなら、
「やっていい」としっかり自分で自分の選択を認めてあげて、
その後の 「でも…」「やっぱり…」は一切考えない。
その代わりに、行動の先に得たいものをしっかり見つめる。
本当に周りに迷惑が掛かったときは、
その人がちゃんと伝えてくれるから、
先回りして自分を責めなくて良いんです。
私のやりたいことを「やっても良い」 と、是非自分で自分に許可を出してあげてください。
それでは今日も笑顔で顔晴っていきましょう♪