昨日は、沢山のメッセージをいただき、本当にありがとうございました。
特に予定を入れるでもなく、家事をして、子供と気の向くままに買い物に出かけて過ごしました。
「今、大切にしたいもの」が、自分の時間であり、子供との時間だったので、そんな時間をたっぷり取れて、とても心穏やかに過ごせた一日でした。
こんな風に、誕生日を普段通りに過ごすことに、「焦り」や「不足感」を感じなくなったのは、自分の中の「優先順位」を自覚できるようになったからかな?・・・と。
今までは、「お誕生日くらい、自分のやりたい事をして過ごしたい」という気持ちが強く、「満足感を感じれる日」を作りたくて、予定を入れていた気がします。
それは普段、後回しにしてきた自分の感情を、「誕生日」ということを理由に「その日だけは優先させる」というもので。
忙しさに追われて過ごす日々に対し、「自分の時間を犠牲にしている」という気持ちが強かったから。
自分の気持ちに正直にならない理由に、「忙しい」という言葉を使い、いつも誤魔化していました。
どんな時でも「自分の気持ちに意識を向けること」
つい人のためには気を使うのに、自分の気持ちには蓋をしてしまう。
当たり前の様に。そして無意識に。
「本音を言う」ことと、「本音を通す」ことが違う様に、「自分の気持ちに正直になること」と「自分の気持ちを押し付けること」は全く別物だから、常に意識していきたいな。と改めて感じました。
今朝も長文をお読みいただき、ありがとうございます。
ご縁をいただいた皆さまに、心から感謝しております。
日々の些細な気付きを綴る言葉が、少しでも心に届けば・・・と思います。
それでは今週も笑顔で、顔晴っていきましょう♪