堪えていた感情が

破裂しそうになる時

いつも

「わたしの気持ちを 分かってくれない」 と

輪をかけて 悲しくなる


でも

わたしは 「わたしの気持ち」 の

何を どれだけ 

分かって貰いたいのだろう


堪えすぎて 振り切ってしまうと

同情されても

「わたしの気持ち 分かるはずがない」 って

分かってたまるか・・・

という勢いにもなるし


分かって貰いたい ような

簡単に 理解できるほど単純じゃない 

と思うような


感情に 揺さぶられ

その本来の

わたしの 「望み」が

見えなくなってしまう


本当は

それが一番 大切なのに


ちょっとずつ ちょっとずつの

我慢が

積もり積もって

「こんなに我慢してるのに」 って

なった時には もう

「我慢」 の部分だけ

フォーカスされて

「望み」 が

見えなくなってしまうから


「わたし 我慢してる」 って

少しでも 感じたら

「何に」 我慢してるのかを

覗いてみる


「望み」 が 何なのか

自覚できれば

いつもの 我慢のパターンには

ハマらなくなるから