当初の予定が

何かの都合で 出来なくなった時

今までは

全てを諦めて

「何で わたしばっかり 

我慢しなきゃいけないんだろう・・・」 って

思っていた


出来なくなった理由から

根掘り葉掘り アラ探しが始まり

「いつも わたしばっかり我慢して・・・」 って

悔しい想いを 自ら

どんどん 味わい尽くしていた


そして 

「我慢する わたし」 を

受け入れてきた


この悔しさを 手放したくて

「我慢する  わたし」 を

卒業したくて


「諦める」 を 辞めようと思った


どうすれば 我慢しなくて すむか

我慢に量があるならば

いかに その量を減らせるか・・・と


確かに 予定の全ては出来なかったとしても

半分なら大丈夫 とか

少し 他の人の力を借りてみる とか

意外と 我慢の量を減らせる方法が

あると 気付いた


自分に対して 自分が求める「完璧」を

少し 手放すだけで

同時に 「我慢」 も減っていくものだった


いつも 完璧じゃなくて いい

全てを ひとりで背負い込まなくて いい


出来るか 出来ないか の2択じゃなくて

やりたい気持ちを 

少しでも 満たすことに

自分が どれだけ関心を持てるか


そこに ちょっと意識を向けるだけで

「選択肢」は 自然と増えていくのかも知れない