自分の機嫌は…。 | ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

細菌感染を起こしやすいという、原発性免疫不全症のひとつ(CGD)を持って生まれてきた、息子ぷよちゃんの成長とその家族の日々のブログです。2019年に根治治療として骨髄移植をしました。闘病記はいったん終了です。現在では、ひとりごとと好きな事を綴る記録になっています。

"自分の機嫌は自分でとる"


みやぞんの名言なんですけども、、

これ、ほんと大事なことだと思うの。






リアル中二病の息子、

永遠の少年的おとな、夫さん、

↑男の人はみんなそうかなー?

そして私。


以上の家族構成なのですけれども、

男子の考えに私の理解が及ばず、もーーーー!なんだよったくーーー!みたいになることも、あったりなかったり。


そんな時は、もちろん誰も私の機嫌なんてとりません。

触らぬ神に祟りなし、というやつです。







"自分の機嫌は自分でとる"







2ヶ月くらい前かなぁ、今更ながらradikoというアイテム(アプリ)を手にしたんですが。

これ、本当に素晴らしい!!!

このアイテムを手にしてことで、自分へのご機嫌取りが確実にレベルアップしてる!

気になってたから、もっと早く入れとけば良かったな。






過去1週間のラジオ番組、つまりオールナイトニッポンが(試聴の決まりはあるが)好きな時に聴けるんです!!!←みんな知ってるよ…



オールナイトニッポンなんてさ、私の学生時代だから軽く20年近くも前の昔のことだけど、聴くのが本当に大変で。

なかなか起きていられないのよ。眠くて。


仮眠とって頑張って起きて、録音時間最長のカセットテープで録音という、寝てもいい保険をかけてまでして聴いていたり。

でも、録れてないこともあったり。

録れてないことの方が多いのに、この次はとリベンジしてたわ。


そしてそのうち疲れて聴かなくなった。



あー懐かしい。






それが今や、お皿洗いや洗濯など、家事をしながら聴けるのよね!!!


仕事から帰ってきて、座る暇もないくらいに食事の支度して、片付けまでする…。

ゆとりがないと、

「はぁ〜!?なんだよもう!」

なんてなったりする。

アラフォー体力続かず疲れてるし。


でも!radikoがあるとラジオ聴きながら、家事がこなせる。

本当に楽しく終えることができるの。



いい時代になったなぁ。。。






radiko、感謝しかない。






そもそもradikoいれたのも、息子がCreepy Nutsが好きで、その影響でCreepy Nutsのオールナイトニッポンゼロを聴きたくなったのがきっかけ。


Creepyの最新情報は、R指定さんが痛風になったって事だろうか。

息子と共通の話題を模索してるうちに、私がハマるという。


男子校ノリな話を、勝手に盗み聞きしてるみたいで、ほんと笑える。

昔から男の子たちって楽しそうだもんね。

息子を見てても思う、さっぱりしてるなって。






自分の機嫌は自分で取る、かぁ。

みやぞん、すごいなぁ!!!

radiko、生活に潤いをありがとう。