7月と8月、体調の事やいろんなこと。 | ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

細菌感染を起こしやすいという、原発性免疫不全症のひとつ(CGD)を持って生まれてきた、息子ぷよちゃんの成長とその家族の日々のブログです。2019年に根治治療として骨髄移植をしました。闘病記はいったん終了です。現在では、ひとりごとと好きな事を綴る記録になっています。

夏休みももう終わりです
あっという間の夏休みでした

ぷよちゃんは夏休み中、近所のお友達と野球の朝練をしていました(〃ω〃)






体調の変化はありましたが、ぷよちゃん比較的に元気にしています(*´ω`*)

そんなぷよちゃんの脳内は今
野球はもちろんですが
平井堅とWANIMAというアイコンがポチッと増えました( ´∀`)



平井堅は前クールのドラマ「小さな巨人」を観ていたから「ノンフィクション」を知り、
(200%の覚悟を!香坂〜〜!って口癖になってた笑!)

WANIMAはYouTubeで好きになり、
どちらも元気になるからと言って日々熱唱してます(*´ω`*)
確かにほんと、不思議と元気でる





平井堅、、
色気のある歌もあるけど
日常のヒトコマを切り取った気持ちや、人の隠したい気持ちもむき出しにしていたりする歌詞なのに、メロディーが明るいからなのかな⁇
不思議と元気がでるね。。。
とても胸に響くなぁ。。。
わたし、歳、、、とったなぁ。。。






ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり





7月は不定期に腹痛がありました
腹痛も「激痛か⁉︎」と思うほど、しばらくうずくまっていたり
私にはどうする事も出来ず、ただお腹をさすってあげることしかできなかった

7月は2日おき位にこの様な症状でした
採血してもCRPは陰性なので結局、様子見になっていました





脂質も控えているしIBD食も続けている
何が原因か、はっきりしないのは分かっていても
理由が知りたい!!!




素人なりに考えた答えが
・部活で動きまくっている
・汗をかくぶん水分を多く摂りすぎている
・冷たい飲み物を飲むことが増えた
・スポーツドリンクも飲む機会が増えた




この事を踏まえ…
部活を控えることは難しいので
・お茶を常温にする
・冷たい飲み物はなるべく控える
・間食のお菓子をなるべく控える
・脂質や食物繊維は今まで以上に気をつけて摂取する



以上のことを気をつけていたら、7月後半から8月に入って、徐々に急な腹痛がなくなりました
冷たい飲み物は腸にもやっぱり良くなかったのかな⁇普通でも冷たい飲み物の一気飲みってよくないよね…

ただ、やっぱり食べ物により大腸の様子は変わると思う
普通便から軟便、下痢、、
振り返ると、少し食べ過ぎたせいかな⁇と思うこともあります
でも本当に少しだけ食べ過ぎただけ
暴飲暴食なんてしてません
これも腸炎だからなのでしょうね










元気でいてくれたので
お盆は旅に出ることができました
ぷよちゃんのひいおじいちゃんの初盆で飛行機に乗りました

ハウステンボスに行ってみたり

精霊流しを経験したり

精霊流し、、
バクチクやロケット花火が信じられないくらいすごかったー!!!聞いてはいたけど想像以上でした(゜ρ゜)
ウチ地方ではバクチクやロケット花火なんかしてるものなら、うるさいと通報されかねないので、ぷよちゃん此処ぞとばかりにバクチクを大いに楽しんでおりましたo(*゚▽゚*)o
夏の思い出だね。。。
ひいおじいちゃんが長崎に行けるように、元気にぷよちゃんを過ごさせてくれたんだね、きっと。
ぷよちゃんに夏休みを過ごさせてくれて、ありがとう。。。






気になることと言えば
昨日の夜、、お腹は痛くないけど便性がちょっと緩かったんだ、、、

どうか どうか今日一日も元気に過ごせますように

虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹