__.JPG


最近私はヨ○バシカメラに足しげく通っているんだけど、今日はフィルム用のスキャナーを観に行ったのだ≧(´▽`)≦
案内してくれた店員さんも写真をやっているらしく、嬉々として案内してくれて、買わないのに小1時間も話し込んで帰って来た。
なんとも至福の時を過ごしてきました。


「フィルムなんて珍しいですねぇ、今はデジタルでも大分フィルムと同じラインまできてますからねぇ。」
なんて、めちゃくちゃキレイなデジタルカメラのプリントをみせてくれて。
「くっそ~!」って思わず言っちゃったよね。


じゃあ、手間もヒマもお金もかかる「銀塩カメラ」の良さってなんだ!
どうしてこんなにフィルムカメラにこだわるんだ!
ふ~ん(=`(∞)´=)
みたいな。



その手間ヒマが好きなのですね、きっと私は。
ファインダー覗いた時の肉眼とは違ったキレイな景色とか、今見ている世界がこう見えていますってのを頭の中だけじゃなくって写せちゃう感じとか、シャッター押した時の感触とか、現像があがるまでのワクワク感とか、ポジを眺めてるときの細かい気付きとか。


__.JPG




見せ方もちょっと工夫して、フィルムの力を借りてみる。
自分の肉眼で観たものが色鮮やかに映っているんだったら、ちょっとフィルムを違うものにしてみたり、ナチュラルに収まるべき場所に収まっているように見えるんだったらナチュラルに映るフィルムの力を借りたりする。


後からのデータ編集もかなりお世話になってるし好きだけど、その時のこう撮りたい!ってのを、光の調整とフレーミングと一瞬の捉えで写すってのは、かなりテンションが上がる。
時代と逆行してる。なんて思いながら、フィルムカメラにすごく興味がある。



店員さんが素敵な答えを出してくれた。
「デジカメはどうしても標準化しちゃいますからね。それに、銀塩の方が細かく映る。」

「ヘ(゚∀゚*)ノ」



__.JPG

カメラ女子だねぇ、これ。
俗に言っちゃうとそうなるねぇ。


なかやまえりか