おはようございます!!
前回のブログに、あたたかいコメントやいいねをしていただき、本当にありがとうございます

子ブタは感動しております…
本当に、優しい方ばかり

ありがとうございます

本当にありがとうございます
皆さんのことが大好きです。

来週の木曜日に、産婦人科の予約が取れました。
またご報告させていただきます!
良い報告をできることを願って…。
さてさて。
本題の前に、少し今の悩みを聞いてもらってもいいですか?
私って…オタクじゃないですか?(堂々と言うな)
わたしの推しである、幽遊白書の蔵馬様というお方がいらっしゃるんですが…
わたくしこの度めでたく、越えてはいけない一線を越えてしまったんですよ…(めでたくはないだろ)
と言うのもですね…
絶対に名前を言ってはいけないあの本をネットで買ってしまったんですよ…(ヴォルデモートみたいに言うな)
ちなみに、名前は書けませんが、BLではありませんし、Hなものでもありません…
問題は…
その本をどこに隠すか…
ちなみに、私がスネ夫に見られたくない隠れて買ったフィギュア等は、子ブタなりに一生懸命隠していたのですが、今までことごとく発見されてきています…
私は、一体どこに隠せばいいのでしょう?(しらねぇよ)
もしスネ夫に見つかれば、控えめに言って離婚を迫られるかもしれません…(いや、どんな本だよ)
木の葉を隠すなら森で、シレッと本棚の奥にしのばせるか…?
いや!!!そんな恐ろしいことできないっ!!!!
車の中…?
いやいやっ!!もし私が事故で死んだら、警察に見つかる!!!!(犯罪者の思考)
実家に持っていく…?
いやいやいやっ!!!妹にもバレたらやばい!!蔑まされる!!!!
皆さん、夫に見られたくないものはどこに隠してますか…?
そもそも普通の人は隠したいものないのかな…(死)
そうこう悩んでいるうちに、もうすぐ本が届いてしまう…!!!!!
まずい…まずいぞっ!!!
隠し場所を見つけなくては…!!!!
(この本について知りたい方、ご興味のある方は個別でお伝えしますのでメッセージください……笑)
さて、先日、一歳6ヶ月検診に(今更)行ってきました!(シレッと普通の話題にするのやめろ)
そこで、困惑することがありました…
まず、子ブタはノーテンキヤローです。
「なんの問題もないだろう
」

と謎の自信を持って会場に登場する子ブタ。
一歳6ヶ月検診では、
●身体測定
●歯科検診
●発達検査
がありました。
まず、発達検査に呼ばれました。
猫や犬、果物などの絵が描かれた紙を見て、「これは何かな?」と聞かれました。
まず、犬の絵を指差して、これは何?と聞かれました。
ミニドラ「わんわん」
ヨォォォォォオシ!!!
エライぞミニドラ!!!できる子!!

そして、次。
猫の絵を指差して、これは何?と聞かれました。
ミニドラ「わんわん」
ざわ … ざわ…
ざわ… ざわ…
ざわ… ざわ…
ミニドラ…ッ!!!!
そこは「にゃんにゃん」だよね?!
家では言えてるよね?!ね?!ね?!
と、心の中で必死にミニドラに話しかけまくる子ブタ…
そして、次…
いちごの絵を指差し、これは何かな?と聞かれ…
ミニドラ「あか」
う、うん…そうだよね…あかだよね…
子ブタは、この辺りから、考えることをやめた…(やめるな)
とりあえず、最後にはお姉さんに、「問題ないですね
」と言われ、

何故ですか?!
と言いたい気持ちをこらえ、
子ブタ「本当ですか?良かったー
」

と答えました…
(ちなみに、猫はもう一度指さされ、「にゃんにゃん」と答えていました!!えらいぞミニドラ!!逆に、名前を言って指差しをできるかの検査もしてました。ミニドラはだいたい指差しできていました。)
そのほかには、積み木を積んだり、○△□の積み木?を枠にはめる検査などを受け、一応こなすことができたミニドラ

結果、問題なし。
第一関門クリア!!!
なんだかお受験ママになった気分でした…

そして、次。
身体測定に呼ばれました。
その結果、
身長が平均を下回ってるとの話をされました…
えっ?!
寝耳に水の子ブタ

今はごくわずかに下回ってるとのことですが、このまま平均を離れていくとまずいみたいで、経過観察となってしまいました…
そして、次、歯科検診。
ここでも、問題が…
歯科医さん「お母さん。下の歯に、結合が見られますね。癒合歯(ゆごうし)って言うんですけどね
」

な、なんと…
たしかにちょっと変かな?とは思ってたんですが…
癒合歯とは…
2本の隣り合った歯が、歯の形成される時期に結合し、1本になったものを癒合歯(ゆごうし)と言います。癒合歯は永久歯よりも乳歯に多く見られ、2〜5%に出現します。
とのことです。
子ブタが恐れおののいていると、先生が
先生「でもね、今日17人くらい検査したけど、この子で3人目なんだよね。そして、大人の歯には全く影響しない、別物だから。生え変わる時にはちゃんとした大人の歯が生えてきて、「そういえば子どもの時ちょっと変な歯が生えてたよね〜
」って笑い話になる程度のものだと思っていいよ!」

と話していました。さらに、
先生「でもさ、この癒合歯って、原因不明なんだよね〜。論文とか書いて研究してるヤツらは、「これは人類の進化だ!!」って騒いでるヤツらもいるんだよね〜
」

という為、子ブタは
子ブタ「進化…ニュータイプということですか?」
と、言いました。
すると、先生が
先生「ニュータイプ!!ガンダムなんてよく知ってるね
笑 そうそう!!ニュータイプ!!」

と言って謎の盛り上がりを見せたのでした
(どーでもいいよ)

えっと…そんなわけで、写真でもわかると思いますが癒合歯は歯にものが詰まりやすいみたいなので、しっかり仕上げしたいと思います。
おわります…