こんばんは!いつも見てくださりありがとうございます

少し前の話になりますが、母の日がありましたね。
わたしは、いつも通り
またやらかしてしまいました。(いい加減にしろ)
なにがあったかというと…
母の日のプレゼントの話です。
皆さん母の日にはプレゼントを渡しますか??
豆タンクの実家では、母の日、父の日、全て特に何かプレゼントしたりしたことがありません。(最低)
なぜなら、昔からこどもの日もなかったからです。
こどもの日を特にお祝いしたりしないから、母の日も父の日も特にやらなくていい、というのが私の父母の考え方でした。
そのかわり、誕生日に一点集中でそこそこの値段のプレゼントを渡していました。
さて。
実家ではそうでしたが…
義母にはどうすべきか??
私の義母(スネ夫の母、チア爺の奥さん)の誕生日が母の日に近いので…(1週間違いくらい)
私は実家の考え方をここでも採用していて、義母の誕生日だけをお祝いして、母の日はチョコレートとかをあげるというので良いと思ってました。←
思って…ました…。
※ここで注釈なのですが、義父母はあまりお金を出してくれません。今までに何かもらったことはほぼありませんし、結婚出産の時にお祝いもいただいていません。(ご飯はご馳走してくれました)新築の家も、元々もう少しお金を出してくれる予定でしたが、途中でそんなに出せないと言われ、その分私たちが負担しています。何か買ってきてとお願いされて買っていっても、こちらが請求しないとお金をくれません。そんなこともあり、あまりお金を使いたくないなぁと思ってしまったのです。ごめんなさい。先に謝っておきます。
さて、そんな事情もあり迎えた母の日。
この日は普通に仕事でした。
仕事から帰り、自分たちとチア爺たちの分の夕食を作っていると…
スネ夫が仕事から帰ってきました。
そして、こう言うのです。
スネ夫「今父さんたちの家寄ってきたんだけど、プリンプレゼントしてくれたんだって?ありがとうね
すごい喜んで食べてたわ
」


土偶「…????」
え??プリンとな???
なにそれ、コワイ

ワタシジャナイ…ダレガオクッタノ…
土偶「申し訳ないけどそれ私じゃないよ
」

スネ夫「え?でも宛名どらやきになってたって言ってたよ??」
いよいよ意味不明。
どっかのドッペルゲンガーが送ったのか?!
でも、土偶はここでピーンときました。
「あ、それご近所さんに配る用に買ったヤツやん…!!!!」
工事の際に駐車場を貸してくれたご近所さんに買ったお礼の品でした。
二箱買って、自分の住所に届くようにしてたはずなんだけど…







その旨、スネ夫に伝えると、
「えっ!!まじで!!

」



と言い、走って隣のチア爺宅に行きました。
10分ほどして帰ってきた手には、
やはり、私が買ったプリン(1箱)が…
スネ夫「ごめん…。宅配業者が間違って父さんたちの家に届けちゃったみたいで、父さん、『 どらやき宛 』の荷物を、『 どらやきから 』だと勘違いして、母さんに渡したみたい…。ちょうど母の日だったし…
」

※同じ敷地のため、チア爺宅と私たちの家の住所は同じ

ヒィィィィごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!!!!
紛らわしいことしてごめんなさい、母の日ちゃんとプレゼント用意してなくてごめんなさい!!!
そして、スネ夫とわたしは…
一箱はご近所さん用で、もう一箱は元々お義母さんにあげる母の日用のプレゼントだったということにしました


(でっちあげ)




こうして私は、来年から、きちんと母の日のプレゼントを用意しようと、決めました…。(当たり前だろ)
終わります…
グフッ
