{CF14A4A4-79A9-45E2-B94B-03263F262A09}





一回戦は全く戦えなかったな。

先制両面リーチなどほとんど入らず、アガリは0。
三着でよく耐えたと思う。



二回戦目は読みがハマって、一盃口を高めの方で二回アガれて大きなトップ。




三回戦目はリーチをかわしてカン4sの500・1000のツモあがり。

そして次局チャンス手。

234s35566788p88m西
ドラ8m

7p引きや8mが最高に嬉しい。
親の現物の3pを残すかを悩んだけど、4p引きは一応テンパイだし、トータルトップ目、現状トップ目ということで安パイを持った進行をしたかったので切った。

岡田さんの宣言牌4pをチーして高め満貫の聴牌。
これは高め満貫だから鳴いたのです。
その後持ってきた7p。
5pの方が通りやすいけれど、ここで勝負かけたい、アガれば大きすぎる、5pを切ると自身のアガリ確率は下がり、打点も下がる。
三着はひけない。

いろんな理由で一牌勝負。
カン7pで表1裏4で12000の放銃。

7pを止めることも出来る。けどその時はそれを得だと思わなかった。これからもそうかもしれない。
これはこれからよく考えてみる。


こうなるといろんな選択肢が狭まり、リーチが増え、オリない大平さんからのカウンターもくらいやすくなる。


大平さんの親を簡単に流せないから発と6sのシャンポンリーチになるし、
(リーチツモ発裏が大きすぎるので)
その後も前のめりに行かざるを得なくなった。

その局のリーチ後の12000などの放銃もあり、勝ち上がることはできなかったけれど、
次回もチャンスをいただけたのは大きい。

前向きに考えて、次勝てるよう精進します。



でも少しだけ、、、
心も体も頭も休めます。

{7FBA27E2-B617-40CD-A4C0-4827C693ACEB}