スイーツなのに焼かないのって、不思議。白砂糖も使わないし、小麦粉も使わない。生クリームも卵も使わないのに、本当に美味しいの❓

{AEB13459-7B32-4A71-B723-FD4FEE193A44}




ロースイーツと初めて出会う人は、皆さん頭の中が❓でいっぱいです。冷やして固めるだけだったら、ゼリーやアイスクリームと同じだよね。ヘルシーなだけのスイーツで美味しいわけないよねって。





ところが、ロースイーツは素材そのものの味が楽しめて、バターや生クリームを使ったお菓子とはまた違った濃厚な味わいがあります。栄養価の高いナッツやフルーツがたっぷり入っているので、少しの量で満足感があるのに、少しも重たい感じが残りません。血糖値が急激に上がることがないので、白砂糖たっぷりのケーキと比べると、とてもヘルシーですが、ヘルシーと言われる食べ物にありがちな「おいしさへの妥協」はまったくありません。


{095EE0A5-73F6-41D5-A505-2F9422C71AC3}




ロースイーツは、ローフードのスイーツ部門です。ローとは生のこと。ローフードは食材を生のままで食べようという食事法です。なぜ生なのかというと、食物に含まれる栄養素や酵素は46〜48℃以上に加熱すると破壊されると言われているからです。





人間の消化や代謝に欠かせない酵素には限りがあります。食物から積極的に酵素を摂り入れることで、消化器官にかかる負担をぐっと減らすことができます。そうすることで腸内環境が改善して健康や美容効果が期待できるのです。最近では日本でもその健康効果に注目する人が増えてきました。




生のフルーツやナッツの持っているミネラルやビタミン、酵素などの栄養分をできるだけ損なわずに摂り入れるために、ロースイーツは加熱せずに作ります。これが他のスイーツとの大きな違いです。だからと言って、作り方はむしろとてもシンプルで簡単です。混ぜるだけ、型に詰めるだけ、冷やし固めるだけなので、ケーキ作りが苦手なぶきっちょさんでも失敗なしに、あっという間にできてしまいます。


{4E171301-5FD8-4FC7-90BC-B9C2352CC309}



自然の恵みをできるだけ自然に近い状態で食べられるのがロースイーツです。なぜそれが腸内環境にも効果的なのか?


{A9AE94F9-5E1A-4B3A-A884-6B10A750E8B3}

それは、フルーツやナッツの豊富な食物繊維が善玉菌のエサになるからです。善玉菌が増えると、腸内環境が整い、便秘がなくなります。代謝も良くなってお肌もキレイになるのです。





そのほかにも生のフルーツやナッツには、ビタミンやミネラル、抗酸化物質が豊富に含まれています。ナッツにはさらに良質な脂質も含まれているのです。




また、バターの代わりに使うローココナッツオイルも、大部分が中鎖脂肪酸という身体につきにくく、酸化しにくい成分です。ほかにもスーパーフードと言われるカカオパウダーやカカオニブなども使います。身体に悪いわけがないですよね。




ロースイーツがどんな味なのか、気になる方は、ぜひお試し体験会にいらしてくださいね。池袋で月1回レッスンも開催しています。詳細は遠慮なくお問い合わせください。


お申し込みはこちら






最後までお読みいただきありがとうございました。