旦那どんとポン夫さんが寝てるので

静かにブログ更新・・・


ってか、なんか私二人が寝てる姿ばっか見てる!

だって私は寝てないんだもんガーン


ポン夫さんは夜中何度か泣いて起き、

その度添い乳。

そして7時半~8時半頃ご起床。

私は最大限にダラダラして、9時には起きる。


そして洗濯機をまわし、ポン夫の離乳食とミルクをつくる

洗濯1回目を干したら、離乳食を食べさせる

洗濯2回目を干し、ミルクをあげて

ポン夫がぐずり出すので寝かしつける


で、11時くらいになる

布団ほしたりしたいけど、旦那どんを起こさないように静かに過ごす


旦那どんの出勤時間(変動)に合わせてお昼ご飯をつくる、食べさせる

・・・っで、1時ぐらい。


1時~3時くらいに旦那どんが出勤してからは基本的にフリーだけど

まぁ、ポン様がいるので・・・


夕方、洗濯と布団をとりこんで

4~5時に離乳食を食べさせる

そっからまたぐずるので

寝かしつけたりして

自分のご飯。


8時半ごろお風呂に入れる

9時くらいから寝かしつけ

ぐずりまくってもだいたい10時半には寝るので

そっから洗い物、ゴミだし、自分の髪を乾かす、洗濯物たたむ、

旦那の服にアイロンがけ。

旦那帰宅はだいたい11時~12時

旦那帰宅したらお風呂を入れ直し(追い焚き機能ついてない)

旦那がお風呂出たらお風呂掃除して

少しぼーっとしたりして

寝るのは1時すぎ。

そっからポン夫が何度も起きて、

朝7時半・・・


の繰り返し。


でもこのリズムには慣れてきた。

なんせ晩御飯まともにつくらなくていいから楽なの。


旦那どんが朝出勤のときは午後ではなく午前中に余裕。


でも夜型のほうがラクです。