アメリカで看護師になってやるーグー


日本での准看護師・正看護師の資格・経験を活かしここアメリカでも看護師免許を取得するためにCGFNSに申請をすることになりました

5月から書類集めのために卒業校とのやりとりを始めました
(うっかり日本のゴールデンウィークのことを忘れていたので連休が明けてからでした)


進行状況

もう6月が終わろうとしているので動き始めて2ヶ月が経とうとしています

5月から6月の初めにかけて看護学校と高校の衛生看護科とのやりとりをしていました

CGFNSに准看護師の資格証明もいるのかと思い県庁とのやりとりもしていました
→准看護師の資格証明いらないそうです。
わたしから県庁の担当者さん宛のメールがリジェクトされてしまうということがあり他のアドレスに送ったり日本の時間に合わせて電話をしたりとかなりムダに時間をとってしまいました。でもいつも丁寧に対応してもらえました。感謝です。

日本に住む友人に看護学校に行ってもらいシラバス(カリキュラム)を受け取ってもらいわたしの元へ送ってもらいました

6月からアメリカ宛のEMSが再開

ところが追跡してみるとコロナの影響で10日ほど日本を出発できずでした

結局EMSなのに2週間もかかりました無事届いたことに感謝です

5月からNclexの勉強もちょこちょこ始めていましたが今はシラバスの翻訳に集中しているためNclexの勉強はお休みです

シラバスの翻訳はどういう風にやっつければいいのか最近になってようやく要領がわかってきました

155ページある分厚いシラバスの翻訳が20ページほど終わったところです