午前6時、一番船は私とKCKの山口さん二人だけ・・
先日新しく設置されたカセにのって見ようか・・と言う事になり
今回設置されたカセは第一イカダ対岸の東と西に1基づつ設置され
今回は対岸の東寄りに設置されたカセに乗りました
いやぁ・・想像はしていましたが、潮の流れが・・・ 汗
午前中は沖に向かって、底潮よりも上潮がかなりの速度で流れて
ラインはどんどん出て行きます・・
7gのタングステンでどうにか底を捕れますが・・・
時々釣れるのは小型のメバルとガラカブ・・・
正午前、潮が少し弱まったところでチヌ・・らしき魚(笑)を掛けますが
痛恨の針ハズレ・・・
本日唯一のチャンスでした・・ 涙
午後になると潮が反転、岸よりの流れ、これも又かなりの早さで・・・
それから餌取りの反応さえ無くなり、なすすべもなく
午後4時過ぎ納竿です
ここのカセ自体は3人のっても十分余裕のあるくらいの大きさで
(西よりのカセは二人で一杯の大きさです)
近くを多くの船が通りますが、思っていたより揺れも少なく快適でした
ただ・・この潮の流れは・・・ 汗
すぐ目の前の磯からはフカセで結構釣れているとか・・
又潮の違った日、どんな潮の流れになるのか・・・
又多くの釣り人が乗って常にダンゴが入るようになると・・
又状況も変わってくるかとも思います
つり一のカセは、安全上から二人限定4.000円(一人2.000円)となっています
またライフジャケットは着用が義務づけられています
現在カセは2基です、前日までの予約をお願いします
2015年 KCK チャレンジ企画
500日釣行 ミニキャブの 33回目の釣行・・でした!!
KCKオフィシャルブログ http://ameblo.jp/kft2014/
ブログ村ランキングに参加しています
下のバナーをクリックして応援よろしく!!
ダゴチン釣り師の掲示板
http://hurodaishi.1616bbs.com/bbs/
掲示板はID等無くても書き込めます
携帯やスマートフォン対応で画像が投稿できます
是非ご意見や釣果等書き込みでもしてみてください