つり一、水深の浅いイカダへ・・ | つり一バカ! 火曜と木曜のダゴチン釣り師

つり一バカ! 火曜と木曜のダゴチン釣り師

KCK 九州チヌ釣り研究会
つり一中心のブログです

午前7時、今日は試しに水深の少し浅い東よりのテント下に座ってみました


最近こちらにはほとんど人が乗っていないので


長い間ダンゴも入っていないし・・・下手すればボウズか・・・



朝一はゆっくりとした流れでしたが、釣り初めて30分もしたら


結構な流れ、しかもイカダに向かって当て潮です


10m程遠投しますが、着低するのは乗っているイカダの真下・・


それにも増して魚の反応がありません


フグさえ釣れません・・ 汗



満潮の午後1時を迎えれば潮も止まるか・・と思っていましたが


いやいやいや・・・



潮とまらないかなぁ・・・待っても待っても・・・ 汗



やっと潮がたるみだしたのは午後3時に近くなってからです!


潮がたるんだのは良いけれど、今度はかなりの風が西から吹いてきます


白波が立ちイカダは結構な揺れです



最近イカダの前の養殖イケスの魚を出荷して、開いたイケスの網を上げた物だから


沖からイカダに向かって潮がかなり流れ込んで来ます


去年までの潮の流れとは全然違います


いつもとは反対の岸向きに釣ってみますが状況は一緒です



付け餌はオキアミとビワコエビのローテーションで


午後3時を過ぎても相変わらず広角には反応がなく


ダンゴで底を流すとツンツン・・・フグのあたり・・少し活性あがったか?


ダンゴを続けていると、ツンツンとしたあたりの後


竿先がほんの少しだけ押さえられたような・・・


ためらわずに大きく合わせると、やっと待望のチヌが針掛かり・・


30cmもありませんでしたが、それでもチヌはチヌ、1匹は1匹です チョキ


それから潮が流れたりたるんだり・・


餌・ダンゴ切れの納竿までの潮がたるんだ瞬間だけで2匹追加・・しかし小さい・・・


釣れた餌はいずれもビワコエビでした


2匹はお持ち帰り、小さいのは「お母さんによろしく」とリリース・・・ 笑



イカダには私を入れて4人、一人はコノシロ釣りのオヤジで・・


西よりの二人組がチヌ1匹でした


やはり私の乗ったイカダは最近ダンゴが全然入っていないせいか


魚達の寄りが悪かったような・・


最悪の潮の流れも手伝って、午後3時過ぎまではフグすら釣れませんでした


潮が普通?に流れてダンゴをしっかり打っていけば


イカダの場所には関係なく釣れるような・・・



2015年 KCK チャレンジ企画


500日釣行 ミニキャブの13日目釣行・・でした!!


KCKオフィシャルブログ http://ameblo.jp/kft2014/





ブログ村ランキングに参加しています
下のバナーをクリックして応援よろしく!!

 
  にほんブログ村

ホームページ 火曜と木曜のダゴチン釣り師
http://www3.ocn.ne.jp/~msd/index.html


ダゴチン釣り師の掲示板
http://hurodaishi.1616bbs.com/bbs/

掲示板はID等無くても書き込めます
携帯やスマートフォン対応で画像が投稿できます
是非ご意見や釣果等書き込みでもしてみてください