大学病院の産後ケアを利用しています。
ただいま、院内助産院は満床(といっても4部屋のみ)で、ナースセンターには産まれたばっかりの赤ちゃんたちが

小さくて可愛い





私のお子も生後1ヶ月半なので、
世間的には小さいはずですが、
全然小さい
可愛いなぁ


生後1ヶ月の子は院内助産院では珍しいらしく、めちゃくちゃ助産師さんたちに抱っこされ、可愛がってもらってます

そして、私は前回同様、
それなりに放置されてます

そりゃ、産まれたばっかの子が多いもん、
ナースコール多いよね

それでも、夕方は預かってもらえて爆睡できました

そして、
今回の産後ケアの目的は授乳確認。
初日に授乳方法のご指導をいただき、
だんだんとコツを掴めてきました

産後から授乳に悩み、
産後2週目で母乳の出が悪くなり、
落ち込みました。
母乳って一度出なくなると、
そのまま終わってしまうらしいのです…

出産に必死過ぎて、
そんなの知らんし

もっと産後の知識をつけて、
産後の生活をイメージしておけば良かった…

そこから、
母乳に目覚め、
今に至ります。
とにかく明日は退院。
それまでに、いろいろ聞いて、
頑張ろ。
続きます。