今週より、産休に入りました
まったり、
ゆったり、
過ごして行きたいところですが
、
出産まで日数も限りあり
(いつ陣痛来るか分からないし)、
意外と時間が足りないような、、、
最近焦りしかありません
そして、産休入ってから、
FP相談、保険の整理、
実家の片付け、
写真整理、
パソコン整理、
祖母の洋服整理や古着屋さんへの持ち込み、
美容室、
鍼灸、
その他運動とか。
ものすごい目まぐるしい
実家なので、そこまでの家事もないですが、
洗濯したり、
昼夜ごはん作ったり片付けもしたり
その中で、
産休前に総務部の先輩との面談や
周囲の先輩方からいろいろとアドバイスいただきました。
それが、
保活。
え?まさか、産まれてもいないのに、
今?!
来年度、保育園に入る場合は、
秋頃の申請らしいのです。
産まれてなくても??
無事に出産できるかもわからないし、
元気かもわからないのに、今?!
私の勤務地も、
実家の場所も結構な田舎なのですが、
今?!
待機児童の話も聞かないけど、
今???
出産が終わって、
子育て一息してからにしてほしい。
出産前ですが、
今が一番保活するのに良いみたいなので、
再来週頃から保活始めたいと思います