みなさん、死産したカップルにどのような声掛けをしますか。
立場によって異なりますが、基本的には「当事者から死産の話題を振ってくるまでは声掛けをしない」ことが正解だと思っています。
私は、死産後にたくさん人から励ましの言葉をもらいました。
特に「まだ若いから大丈夫」という声が多かったです。
若いほうがまだチャンスあることはわかります。理解はしています。
ただ、励ましの言葉になっていません。
100歩譲って「若いから大丈夫」と言っている人が体外受精経験者や死産経験者など、同じような境遇を経ているなら励ましの言葉になるかもしれません。
しかし、そうでなければ、ただ他人がこちらの気持ちを無視して客観的なデータだけ提示してきているだけなんです。
今までの過程を知らずに「また次、どんどん進んでいこう」と言われているような気がして嫌気がさします。
死産後の心身の復帰や、採卵や移植の心身のストレスをそれほど理解していない人に「次に進んでいこう」と言われたって何も響きません。
「あなたに何がわかるの」となってしまいます。
そのため、当事者からその話題を振ってくるまでは違う話で盛り上がるのが正解だと思います。いろいろな意見あると思いますが、一意見として参考になれば嬉しいです。