遺骨を残すなら、エンジェルボックスに紙を詰め込まないことをおすすめします。理由は2つあります。
理由①紙は火力になるから
紙を詰め込むほど火力は強くなります。
あかちゃんの骨は成人と比べて燃えやすいので、遺骨が残りづらくなります。
理由②遺骨を探しにくいから
エンジェルボックスに入れた紙は、燃え切らず灰になります。
赤ちゃんの骨を大量の灰の中から探すことは、まるで「金探し」です。
参考までに、16週の赤ちゃんの肋骨は、小指の爪を切ったものにそっくりでした。赤ちゃんの骨は本当に小さいです。
ちなみに、私は16週のあかちゃんを火葬した際に、遺骨が残りました。
その時にエンゼルボックスに入れたものです。
エンジェルボックスに入れたもの
①ガーゼ3枚:あかちゃんを包んで浸出液を吸わせる
②ハンドタオルタオル1枚:布団代わり
③花5輪:スーパーのミニブーケ(直径5㎝程度の花5輪)使用
私は元々、遺骨を残すつもりはありませんでした。だから、遺骨を残す配慮なしの市営斉場で火力の強い午後に火葬しました。
けれど、遺骨は残りました。遺骨を残すつもりがなかったからこそ、「それでも残った」方法として参考にしてほしいです。
私は、他にも死産の記事を書いています。
「自分があの時知りたかったこと」を記載しているので、是非ご覧ください。