わたしが最近始めたこと

 最近始めた「休む研究」


ここ最近、私は「休む研究」を始めました。

どうしても「頑張る」ことに偏りがちで、休むことが苦手だったからです。休むにもコツやルールが必要だと気づいて、試しに3つのルールを作ってみました。



ルール① 活動はしない


まず大前提として「活動しない」。

創作も運動も一切しないと決めています。

「これも休みのうちかな?」とつい思ってしまうのですが、私の場合それは活動になってしまって休まらない。だから、あえて完全に手を止めることを意識しています。



ルール② 外に2つ、内に1つ


休む手段を「外でできること」と「家でできること」に分けました。

外でできることは、ドライブ、サウナ、よもぎ蒸しなど。

家でできることは、漫画、ゲーム、CDを聴くこと。


ポイントは「外に2つ、内に1つ」持っておくこと。

気分や体調に合わせて選べるようにしておくと、「休み方の選択肢」が広がって安心します。



ルール③ 自分は飽きやすいと知っておく


私は昔から飽きやすいタイプ。

だから「カフェ巡り」とか「〇〇集め」みたいなものは、時期が来れば自然と旬が終わることを受け入れています。


今の私にとって旬なのは「インテリア」と「発達障害に関する漫画」。

年齢や状況によって興味は変わるものだから、飽きることも前提にしておくと気持ちが楽になります。



おわりに


「休む」って、意外と難しい。

でもルールをつくってみたら、自分に合った休み方が見つかりやすくなりました。

これからも試行錯誤しながら、私なりの「休む研究」を続けていきたいと思います。


 

 



 

 




 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する