
店内はカウンター、お座敷席があります。
メニューは鰻丼が2,860円、鰻重が3,850円などとなっております

うなぎは通常のニホンウナギの他に青うなぎ、坂東太郎、天然うなぎなどいろいろなうなぎを取り扱っています

宮崎地鶏ハラミ@770円
うなぎの焼き上がりに約1時間ということで、それまでの腹ごしらえに

宮崎地鶏を使用しており、グニグニとしたモツのような歯ごたえに脂がしっかり乗っていてお酒が飲みたくなりますね

坂東太郎@5,500円
ブランドうなぎ坂東太郎のうな重です

うなぎの焼き方は蒸焼と地焼から選べるので地焼を選びました

表面はこんがりと焦げ目がついています

半身にするため箸を入れると、身に弾力があるので割くのに少し力を使いますね

肉厚で身はプリっとしていて、しっかりと引き締まった上質なうなぎで美味しいです

こんがり焼けた部分も香ばしくて地焼にして正解でしたね

山椒は普通の山椒と値段が4倍するという飛騨山椒の2種類が出てきました

飛騨山椒のほうは白っぽい見た目で、香りも強く舌にピリリと痺れが残る感じでした

普通の山椒のほうが食べやすかったですが、高級山椒のほうを多めに使っていただきました

重箱の蓋と底には開運&合格の文字があり、なんだかハッピーな気分になりましたね
