YAHOO BLOGから移動中
NEUMANN(ノイマン)用に電源
入力はAC110v x2、出力はDC+-12v x2、DC+-5v x1 となっております。
現在AC220v仕様になっているようですが、ジャンパー線の変更でAC110vで使えます。
DC出力の12vを組み合わせれば、DC24v定格動作の
ノイマンやテレフンケン等、多くのドイツ業務用機器に適しているかと思います。
絶縁カバー付属でラッキングもしやすいと思います。
トランス容量は15,7VAと表記があります。
同じくドイツ製の貴重なROE社のコンデンサ等が使われており、
最近主流のアジア製トロイダルトランス等より音質向上が期待できると思います。
当方注)トランス容量が小さいので機器1台使用がぎりぎりかと想いますし、もしかしたら容量不足かもしれません。
現在2台使用で25VA位の消費電力があります。



結線改造方法の説明
現状ジャンパー線が28-30の間につながっていると思います。それを外し、28-32、26-30がそれぞれつながるようにジャンパー線を引きます。その後26-28(または30-32)にAC110Vを接続すればよいはずです。





ということで本日(2017.01.29)より結線確認中です。
もし、おかしいぞと思われることがあればアドバイスいただければ有り難いです。
現在の表の結線状況

変更 28-30撤去
→26-30
28-32結線

100V(110V)入力
0-24V出力

|