ハイビジョンキャプチャーボード PV3'''

をオークションで新品未開封品(緑バージョン)入手したものの、私に使いこなせるか悩み、決意し、本日、袋の封を切りPCに組み込みました。(オーバーですね)
その前に、
PⅢ 1GHZ HTPCもそろそろこちらの3GHZ×2のDUAL CPU機に移そうかと思ってるんですが、PCケーズがめちゃでかくてAVラックに入らないのでこれもどうするか悩んでしまい、大変中途半端な状態になってます。
HTPCで使用しているシルバーストーンのPCケースではこの発熱の多いCPUは放熱処理ができないと思います。現在でも水冷クーラーを使ってるのですが、大きいため流用できませんし。
PⅢ 1GHZ HTPCもそろそろこちらの3GHZ×2のDUAL CPU機に移そうかと思ってるんですが、PCケーズがめちゃでかくてAVラックに入らないのでこれもどうするか悩んでしまい、大変中途半端な状態になってます。
HTPCで使用しているシルバーストーンのPCケースではこの発熱の多いCPUは放熱処理ができないと思います。現在でも水冷クーラーを使ってるのですが、大きいため流用できませんし。
と前置きはやめて本題ですが、購入したPV3は新しいものでなく、今年の3月ごろに発売されたバージョンのようです。出品者が4月にオークションで2枚(1枚予備!!)で購入されていた予備品を落札しました。
まず、PCへの取り付けですが、PCIへの接続になります。
そして、映像機器にはビクター(松下のOEM)のBS,地上波チューナーのD端子、光ケーブルで接続。
まず、PCへの取り付けですが、PCIへの接続になります。
そして、映像機器にはビクター(松下のOEM)のBS,地上波チューナーのD端子、光ケーブルで接続。
そしてドライバーのインストールですが、これはちょっとまごつきました。
というのは、バージョンが古いため、最新のドライバーでは認識しないのです。
WEBでの説明書を良く見てみると、このハードのバージョンは1.1だそうで、1.1→1.2にハードのバージョンアップができるそうなんです。
そこで、バージョンアップを行いましたが、途中でエラーが出ないか不安です、
無事完了し、再起動しPV3のソフトを起動すると、バージョンが古いとのことで再度バージョンアップ。(これは余計だっだかも)
今度はPCを停止し、起動すると今度は無事ソフトが起動しました。
とりあえず、ハードはV1.2のまま使ってみました。
そして、BSHiの映像を映してみると、いままでHTPC機のTVキャプチャーボードにS端子で接続してみてたんですが、全然綺麗さが違います。
これが見えるだけでも満足②.
このときのCPU負荷は20%位で他の作業の邪魔にはなりそうもないです。
というのは、バージョンが古いため、最新のドライバーでは認識しないのです。
WEBでの説明書を良く見てみると、このハードのバージョンは1.1だそうで、1.1→1.2にハードのバージョンアップができるそうなんです。
そこで、バージョンアップを行いましたが、途中でエラーが出ないか不安です、
無事完了し、再起動しPV3のソフトを起動すると、バージョンが古いとのことで再度バージョンアップ。(これは余計だっだかも)
今度はPCを停止し、起動すると今度は無事ソフトが起動しました。
とりあえず、ハードはV1.2のまま使ってみました。
そして、BSHiの映像を映してみると、いままでHTPC機のTVキャプチャーボードにS端子で接続してみてたんですが、全然綺麗さが違います。
これが見えるだけでも満足②.
このときのCPU負荷は20%位で他の作業の邪魔にはなりそうもないです。
そして録画ですが1080i(1280×1080)で行ってみました。 CPU]負荷は50%~90%位まであがります。(目いっぱいの感じ) ロードオブザリングは40~60%位でした。
で、何も他の作業をしなければ、録画は問題なさそうです(ぎりぎり)。

最初音声が出てなくてあせりました。
説明には
信号形式の設定 接続機器が出力する信号形式の設定をします。具体的な操作手順は、接続機器の取扱説明書をご覧ください。 音声 :PV3 で扱うことのできる音声形式は 2チャンネル リニア PCM のみです。「PCM」「2チャンネル」「ステレオ」などと記載された設定を選択してください。
とありますが、BSチューナ側の設定でAACからPCMにしても音声がでない.
なぜだろう?CDからは出るのを確認しました。
参考HP
アナログHDTVキャプチャ
で音声モニターが6月配布のソフトのバージョンアップでできるみたいなのでV1.2の最新バージョンをインストールしたところ、音声がでました。(アー良かった)
2006年7月13日 2.4.4 PV3-Windows-244.exe
2006年7月13日 2.4.4 PV3-Windows-244.exe