目黒で見かけた素敵な花屋さんをパチリささました

今まで直球で発言し、失言ともいいますが、そのたびに相手のご機嫌とりをしていたわたし。

根底に相手に気にいられたい、相手の不機嫌をそっとできないという謎の使命感がありました。

それをやめてみようとふと思いました。相手の機嫌はそっとほっておくこと。伝えたいことは伝えるというチャレンジです

言葉一つでどう変わるのか実験してみたくなったのです。

ふと思うこと。直感の出番です

お給料日
わたしの銀行口座に主人が生活費を振り込んでくれます
その金額ですが、先月より少なかったのです

さぁなんて伝えようか…どう切り出してみようか。

帰宅した主人に
振り込み確認したよ。いつもありがとう。
お陰で、あたたかい部屋で幸せに暮らすことができているよーって
ややオーバーに伝えました
あーなんて奥ゆかしい(^◇^;)

その結果
ニコニコ笑顔で、いつもニコニコ機嫌よくしてくれてありがとうーと言われてびっくり。金額が少ない理由を説明してくれました

今までだったら、
帰宅した主人におかえりーのその言葉のあとにすぐ、振り込み金額少ないけど?なんで?と聞いていたことでしょう

今回のお試し実験
お互い気持ちがよく効果的だと感じました

また
実験してみたいと思います

明日も良き1日になりますね
いつもありがとうございます