今夜は久々に燈花会に行ってきました。
始まった頃は、ボランティアとして、ろうそくの準備~点灯~しばらく散策~片付けと、結構楽しく参加していました。
毎年の夏の恒例行事のようにして、仲良しさんと日程を合わせて、3,4年連続で参加しました。
夕立が来て、ろうそくの火が付かなかったり、鹿がコップを倒して水を飲んだり、色々なハプニングはありましたが、全部ひっくるめて楽しかったです。
あまりの美しさに、他の友人や家族を連れて、何度も見に行き、奈良の素晴らしさを伝えることができて誇らしく思いました。
ああ、やっぱりきれいだなあ





ろうそくが、チラチラと瞬いて、とても幻想的







天国って、こんな感じかなぁ…なんて想像してしまいます

一緒にボランティアをしていた仲良しさんが、昨年、他界したので、一客一燈をしました。
長いこと会えなくて淋しいよ
でも、頑張ってるからね


一緒に過ごした日々を忘れないよ
楽しい思い出が一杯あるからね

