皆さん、こんにちは。
また梅雨空になりましたね。
猛暑よりマシなのかどうなのか。
災害級の雨が降らないことを祈ります。
先日、下の子と大須商店街へ食べ歩きに行ってきました。
名古屋の数少ない観光地です。
以前は食べ歩きより古着を買いに行く方が主流でしたっけ?
下の子は大須が好きで、今年になって私と2回、友達とも何回か行っています。
ただ、食べ歩きということで、お金がかかる。
なので、私はスポンサーとして連行されています。
あ、下の子とデートなので、私は喜んでついていってます、ハイ。
今回はあまり写真を撮っていないので、前回行った時とごちゃまぜで軽く紹介したいと思います。
では、Let's Go
食べ歩きと言っても、全部を食べ歩きだけで済まそうとしたらすごい金額になってしまいそうなので、だいたいここのピザ屋さんに行きます。
SOLO PIZZA さん
ナポリピザ世界チャンピオンのお店。
それなのに、税込み500円~ ピザを食べられる。
いや、安すぎるでしょ
これが生地がモチモチでめっちゃおいしいんですよ。
耳もウマい。
だから定期的に食べたくなる。
大須本店に来る一週間前に上の子と名駅で食べました。
その時はジェラートも食べました。
こちらも絶品です。
店舗も色々ありますよー。
いつも2階へ行きます。
内装も素敵なんです
さて、お次は
和栗モンブラン専門店「栗りん」
食べ歩きメニューを
うちの子、あまりモンブランは好きではないのですが、これは美味しく食べられたそうです。一人で食べる予定が…
こちらでも購入できます。
そして次。
うちの子お気に入り。
クロッフルのストロベリーチーズ。
ストベリーとチーズの相性抜群
そして、食べログ100名店のお店
名古屋風のみたらし団子。甘くないんです。
香ばしい醤油味です。週末は長蛇の列。
そしてうちのコもう一つのお気に入り店
ストロベリッチさん。
名前の通り、いちごスイーツ専門店。
そこで注文したのが、いちごミルクのドリンク。
あとは、
さつまいもスイーツ。
夏でも冷たいスイーツがあっておいしくいただけますよ。
お次は
ワッフル屋さん。
何度かキッチンカーで食べたことがあり、ハーフを注文しましたがデカいっす。
ノーマルだと一人では食べきれないんじゃないかな。
ここは私のお気に入り。
甘いものばっかりだとちょっと…ね、というときには
香辛料が台湾。
うちの子が食べれるとは驚き。ホントに美味しいんです。
のどが渇くので、飲み物必須。
その時はこちらで
地元のスーパー。
ペットボトルのお茶などが安価で買えます
私、国内外に問わず、旅行では地元のスーパーには必ず行きます。
地元の物を見たり買ったりするのが好きなんです
駆け足で紹介しましたが、まだまだ美味しいお店がたーくさんありますよ!
食レポをほとんどしてなくてすみません。
おそらくほぼ全部「おいしかったです!」という、小学生低学年かよっっ、な感想になりそうだったので
夏休みはぜひ、名古屋へ来て、大須商店街に行ってみてくださいね。
あとお勧めは名古屋市科学館。プラネタリウムは絶対に見てねっ
お待ちしておりまーす