皆さん、こんにちは。
本日は激暑でしたね。
「今日17日(火)の午後、名古屋市では気温が35℃に到達し、猛暑日になりました。過去2番目に早い記録です。」とウェザーニュースに載っておりました。
1番目がいつか気になるところ。知ってる人がいたら教えてください。調べるのがめんどくさい
まだ6月中旬なんですけどー。
これからどうやって生きていけばいいのでしょう?
で、さっきブログを書こうと思いPCを開いたら、
武庫川女子大学の共学化、というニュースが飛び込んできました。
共学化といえば今年、名古屋では名古屋女子大学が共学化して名古屋葵大学になったばかり。
それにしてもあの武庫女が!共学化とは!!
どうやら武庫川大学に名称が変わるみたいです
私にとったら、名古屋葵大学より武庫女の方が何倍も驚きでして、、、
子供のころ、大学の近くに住んでいたんです。
学生さんたちは白いブラウスに黒のスカートを履いていたような気がします。
小学生の時、遠足に行くときに乗った貸し切りバスの中から、武庫女のお姉さんに手を振ったらにこやかに振り返してくれたのを覚えています。嬉しかった
めっちゃ大きい大学です。
そういえば、近かったのに中学に通った子は誰もいなかったな…
女子大がどんどん減っていっていますね。
調べたところ、現在の女子大は全部で69校。
そのうち、国立2校、公立2校、私立65校だそうです。
国立はお茶の水と奈良女子です。有名ですね。
愛知の女子大は4校。
ですが、名古屋柳城女子大学は短大だけになり、
岡崎女子大学は共学になるそうです。
つまり、2校だけになるということです。
その2校は、金城学院大学と椙山女学園大学。
伝統ある学校ですね。
ぜひ残していただきたいです。
女子大がなくなる要因は、少子化と職業のジェンダーレス化が進んだからだとか。
少子化は困りますが、ジェンダーはまぁ、良いことなのかな?
私が新卒の時は、女子だからという理由で説明会すら参加させてもらえない会社もありました。
同じクラスの男子達は参加していたのですよ… 今では考えられないですよね
女子もどんどん社会進出をしていってほしい、ですがその前にちゃんと育児ができる環境を整えてほしいですよね。
そうじゃないと、社会進出より先に、少子化で日本は潰れてしまいますよねぇ。
早く何とかしておくれ。