皆さん、こんにちは。
今回は今までほとんど登場していない大学受験のことです。
大した内容ではありませんが。
私がまだ大学受験のことをあまり知らないんです。
これから詳しくなっていくんでしょうか。
それとももう一切手を出さず、このまま知らずに終わっていくのでしょうか。
子供の性格にもよりますよね。
昨日、推薦入試と一般入試のことを考えていたのですが
先ほど、こんな記事を見つけました。
このタイミングでこの記事、私の心の中を見透かされたか?Yahoo、恐るべし。
昨日までは、「絶対総合型選抜の方が楽でしょ」と思っていました。
ですが、総合型選抜をなめてはいけないということですね。
共通テストを課す大学があったり、総合選抜が残念だった時に備えて、
一般の準備もしておかないといけないから、結局は勉強はしっかりとしないといけないんですね。
でも、自分の志望校でこれがあれば受験するチャンスが増えるということで。
やっぱり受験の下調べは重要
それと、理系女子、通称リケジョ。
大学入試の女子枠が拡大している模様ですね。
名古屋市では、名古屋大学と名古屋工業大学が実施してます。
名大は拡大するとか?
あと、京都大学などが女子枠新設するみたいですね。
うちは関係ないですが
ご興味のある方はぜひ。
でも、国立だけでなく、私立も女子枠たくさんあるみたいです。
私もむかーし昔、リケジョでした。
通っていた大学の同じクラスに女子はめっちゃ少なかった。
ウン十年前にやってくれてたら良かったのに…