皆さん、こんにちは。
中学受験塾では2月から新学年が始まりますね。
なので、受験を考えているならそろそろ入塾の準備の時期だからそれで何かを書こうと思っていましたが、
何を書いていいか分からない。
というより、色々とありすぎて頭ン中がごちゃごちゃ。
というわけで、週末に整理ができたらしておきます。たぶんムリ
おそらく整理をしなくても書けそうなうちの子の「全国テスト」ネタでいこうと思います。
我が子のことなら思い出しながら書けそうですし。
「全国テスト」とは日能研が主催する無料のテスト。
主に塾外生が受けるもので、入塾テストを兼ねています。
このテストの成績で、入塾時のクラスも決まってきます。
科目は2教科。算数と国語です。
思考力を問われる問題が特徴。
この全国テスト、ウチの子達はとっても苦手。
夫は一番上のクラスじゃないと塾に行かせないと主張していたのですが、
上の子は3回ほど受けて一度もMクラス(上位クラス)になれなかった。
ところが、その後入塾テストを受けた塾では算数で高得点を出し、上のクラスの認定が出たのでそちらへ入塾しました。
上の子の仲良しのめっちゃ頭がいいお友達も、その全国テストではうちの子より成績が悪く、Mクラスに入れず。
その子も日能研ではなく、別の塾に入りました。
その子はその塾でも、第一志望校の今の学校でもトップクラス
下の子は。
一度小3で受けてみたときはZクラス認定テストなるものが出たので、その時は良かった?全く覚えていないですが
Zクラス認定テストも受けてみて、無事合格しました。
が、その時はまだ中学受験をするか決めていなかったし、受験するにしても入塾はもう少し遅くても大丈夫だと思っていたので
お金がかかるしね
そのままスルー。
で、受験をする決断をしたあと、4年生の3月(新5年生)に再度挑戦した結果。
無事Mクラスの認定が出ました。
あぁ、良かった
Mクラスじゃなかったら、これから別の塾のテストを受けないといけないところだったー。
ホッとしたところで、テスト結果を見る。
下の子の2科目の点数が230点。
一緒に送付されたプリントを見ると、
「Mクラス基準点 230点」
なにっ
もしかしてギリですか。
1点マイナスの229点だったら、Mクラスじゃなかったってことですか。
そうなっていたら下の子、日能研生ではなかったということですか。
お、恐ろしい
1点で下の子の運命が変わっていたかもしれない事態。
親子でウギャーッとなっていました。
下の子の時は、上の子が受けた全国テストで予習したのですが、こんな感じでした
3月に受けた全国テストはぎりぎりMクラス。
ですが、入塾後すぐの4月の公開模試はMクラスで席順が1列目くらいの結果。
もし、Aクラスだったら断トツ1位だったんかな…
ほんっとに全国テストが苦手だったんだと、今でも思いますしみじみ
というわけで、私が出した結論。
全国テストは相性大事。
このテスト、ウチの子達+友達は苦手でしたが、
当然その逆もあるわけで。
全国テストは得意だけど、あっちの塾は全然ダメー、もあると思うんです。
で、もし全国テストが悪くてもあきらめず、他塾のテストもチャレンジしてみてください。
何が何でも日能研、の場合は対策をがんばってください
えっ?対策?
こちらに過去問が載っています↓
我が子は苦手ですが、良問だと思います。
やっぱり日能研はすごい!
ちゃんとフォローいれときました ←誰に対して言ってる⁇