皆さん、こんにちは。
今日は久しぶりに過去問を解きました。
10日以上やってません。
今日やったのも1教科だけですが。
しばらく過去問に取り組まなかった理由は、
理社の点数が取れなかったから。
やってもやっても同じような結果ばかり。
過去問をしていると他の勉強も滞るので、
一度やめて、苦手範囲の勉強に充てました。
ここ最近はほぼ社会に時間を割いています。
寝ても覚めても社会。
一問一答の問題集で基礎も固めつつある。まだまだ途中ですが
公民も軽くやり直した。
なので今は基礎しかやっていない状態ですが、果たして結果は
次回へ続く。
なんてことはしません。
結果は
普段とそんなに変わらず
少ーしだけいいかな、いや、マシかな、くらいです。
オチも何も無い中途半端すぎる結果でスミマセン
社会は合格者平均点を超えたことが一度もない。
受験者平均点を超えたのも半分くらい。
今回は受験者平均点は超えたものの、合格者平均点は超えられず。
おそらく、合格者最低点も少し届いていないくらいと思われます。
この勉強が結果に出てくる日はやってくるのか…
明日は理科をやる予定です。
理科はあまり勉強していないから期待薄ですが、頑張ってもらいたいです。
これで1年分の合計点も出ます。
いやー、楽しみですね