皆さん、こんばんは。


夜に書くのは初🔰です。


皆さんのお子さんは塾で食事をしていますか?


うちはこんな感じ👇




授業開始が遅い時は、家で晩御飯を食べて、塾ではオニギリおにぎりを食べます。


オニギリの具材はというと


シオ


シオとは、そう、生きていくのに欠かせない世界的に超有名な調味料、



でございます。


作るこっちとしては楽でいいんですけどね。


ただ、どの程度かければいいかで悩む真顔


冬場はたまにチーズオニギリも持っていきます。


コンビニで買う時も、塩か鮭うお座


こんなに工夫を凝らしたオニギリがたくさんあるのに


塩か鮭。


そういえば、パンも。


今は違いますが以前選んでいたのは


塩パンコッペパン


ソーセージがのっていたり


チョコレートが挟んであったり


魅惑的なキラキラしたパンがズラリと並んでいる中、


塩パン。


いや、美味しいんですよ。確かにウマい。


でも毎回それ?と思っていました笑い泣き



と、何故か塩にハマってしまっている我が子でした…



今回は時間もないので、「塩おにぎり持って行ってまーす。チャオ。」くらいの短い文にするつもりが、思いがけず長くなってしまいました。

なんの役にも立たない、オチもないのにここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。


次回は、これよりかはマシなことを書きますので、またお立ち寄りくださいm(_ _)m