9月になりました
世のお母様がた怒涛の夏休みおつかれさまでございました


どーも僕です



息子③号も高校3年になり進学するとゆーので受験生なのですが…

たぶんあたしの方が勉強してると思う

必死感がない息子



母としては就職して欲しかった…


なぜなら






金がない!!
切実よ奥さん


上2人が専門学校だったんでうちはファイアーパターンの火の車よ?

おまけにハゲはこの③号の中学校から高校までにかかる学費と諸経費バイクもろもろ…出しませんでしたからねムキームキームキー
紐はハゲが握る我が家の経済事情


鬼畜この上ない



でもさすがに大学にかかる金デカすぎるのでハゲが払うと言いました
つか当たり前やろ?



でもどっちにしろ金はいる!!



あたしの節約術はまず食費ナイフとフォーク



上2人がまだ家にいた時も食費1ヶ月3万でやりくりしてましたからね
(*`ω´*)ドヤッ
あ。お米代まで含みます


{85325D3C-30E2-4DEB-8D5D-DCFE9AAED474:01}

こんな感じで細かく分けて

食費は1週間に5000円小袋に入れて都度買いしてました


まとめ買い
安いからと大量買い


それは絶対ダメです!!
よっぽど計画的にしない限り使わなかったり野菜とか腐らせます

冷蔵庫都度一掃する感じでメニューを考えます


食費節約の鉄則

金のかからないものは手間がかかる!!


当時男の子三人いて朝も夜も仕事してましたから休憩中に帰ってからごはん作ってました


今考えるとよくやってたよなぁ
しみじみ


あとあんまり外食をしない


めんどくさいし
食べたいとゆーものがない
田舎万歳


自分で作ったものの方がおいしかったりする

あーでも「食」って大事だと思うなぁ
食育もはよく言ったもんだ


今ではわりかしなんでも作ってこなせますが…まぁそれはあたしが家庭の事情により小学生から家事をしてたからであって

そんなあたしでも結婚当初はグラタンの素とか買ってましたからね(笑)

料理はやりこなしただけ上手になります!!
多少のセンスも必要ですが…

息子達が特にこれといった反抗期もなくこんなあたしでも素直に育ってくれたのはきちんとごはん作ってたおかげだと今になって感じるのですよ
←あたしいいこと言った?





つーわけで新学期も始まったので最近の男子弁当


{CF929813-2681-46B8-8939-2857AAA69546:01}

{36D15D35-6AEE-427C-BA39-AE1A912C511D:01}

{115A3CC0-3169-4D09-B149-2755E64E2C67:01}


卒業するまであと半年
頑張らなきゃー(p`・ω・´q)


その前にちゃんと大学合格してくれよー