今朝mixiのニュースでくわばたりえさんがblogで書いてた子供のしつけについて読んでましたニコニコ


レストランで子供が騒いで走り回ったらどうするか


ドキドキ子供を叱って外に連れ出す


ドキドキ子供は子供でそのままにさせて親同士がおしゃべりを楽しむ


ざっくりはしょりすぎですが(笑)なんかそんなよーな記事


外国は叱らないから日本もそんな風潮になるといいとかなんとかそういうことも色々書いてありましたが…






叱るにきまってるだろむかっ



つかそもそもしつけをしない親が多すぎる!!




あたしは飲食店で仕事してますからそんなの日常茶飯事です




大の大人が三人もいるのにガキひとり静かにさせられない


食べたあとは嵐のように散らかしても平気
子供は汚すものだから


そんなの片付ける人の気持ちになればできないはずです



なんでもTPOだと思うんですよね音譜

静かにしなきゃいけないところ
遊び回ってもいいところ

親がきちんと教えればいいんですよ

うちは男三人ですがそんな子ひとりもいませんでしたよ

最初からレストランにごはん食べに行くってわかってたらぬりえをもってったりちっさい絵本やレゴを持って行ったり何かしら努力はしたものです


静かにしなきゃいけない場所に連れて行ったりしたあとは必ず公園に連れて行って遊ばせてストレス発散させたりもしましたよ


がまんばっかりさせてもいけない
自由にさせすぎてもいけない


うちはがまんさせることが多かったかなぁ



くわばたさんが子供に手をあげて後悔したとか言われてましたがあたしは手あげまくりでしたよ

うちは特に旦那が家事育児一切ノータッチだったんで…

なんで結婚したんだろう

この子たちさえいなかったら

何度思ったことか


あたしはそれが自然な感情だと思うんです

子供に手をあげてあなた母親失格です

なんてゆーひとはよっぽど金があるか周りの手助けがあるか

そんだけ子育てって大変なんです

一緒に怒って
一緒に泣いて


そんなこんなでうちの長男も二十歳になりました

あたしみたいな親でも三人ともバカでも優しく成長してくれました

苦しい思いをして育てたからこそ愛しく思えるとあたしは思います




Android携帯からの投稿